新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、『Emma byアクサ』で契約者向け新デジタルサービスAI症状チェッカーを提供

アクサ生命は、2月21日から、契約者を対象に、早期治療につながる行動を促す新たなデジタルサービス「アクサのAI症状チェッカー」の提供を開始する。
同社は、お客さまの利便性向上を目指したデジタル化推進の一環として、契約者向けウェブサービス『Emma byアクサ(エマ バイ アクサ)』を提供し、機能の拡充に継続的に取り組んでいる。Emma by アクサでは、お客さまのデジタル体験をよりわかりやすく、親しみやすいものとするため、アバターの「Emma(エマ)」が登場し、チャットボットやLINEを含むデジタルツール上のナビゲーターとして、各種サービスを案内している。
このほど、Emma byアクサ利用者向けに新たに導入する「アクサのAI症状チェッカー」は、お客さまが体調に異変を感じた際に、エマの質問に沿って自覚症状や持病に関する情報を入力すると、その場ですぐにAIが可能性のある病名や緊急度を予測・提示。また、AIが考えられる病気について情報提供する際には、受診の遅れによる重症化を防ぐため、次に取るべき行動をアドバイスする。画面構成は直感的で操作がしやすく、インターネットで24時間365日、いつでもどこでも簡単に利用できる。
*本サービスは、ティーペック株式会社の監修のもと、TECKEL MEDICAL S.L.(Mediktor)が提供
*本サービスは、アクサ生命が提供する保険商品の一部を構成するものではない。また、情報提供を目的とし、医療機器・医療行為に代わるものではない。診断・治療を必要とする場合は適切な医療機関を受診のこと。投薬の開始・中止や医学的判断などは医師や医療の専門家に従うこと。万一、サービス提供を受けた結果、損害が発生してもアクサ生命は責任を負いかねる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

関連商品