新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、いいWho&Who思い出エピソードグランプリ2022グランプリ・受賞エピソードを発表

富国生命(以下「フコク生命」)は、7月から10月にかけて「いいWho&Who思い出エピソードグランプリ2022」を実施した。全10,061通の応募があり、100周年特設WEBサイト「ザ・ミューチュアル100」にて、グランプリをはじめとする各受賞11作品を発表した。
「いいWho&Who」とは、誰か(Who)と誰か(Who)が支え合い、共に生きていくこと。人と人とのつながりがあってこそ、いいWho&Whoが築かれていく。グランプリ作品は、胎内記憶のつながりが微笑ましい兄妹のエピソード。THEMUTUALアンバサダーである斎藤工さん賞は、ある夫婦の古本屋で起きた素敵なエピソードである。新設した創作ことば部門のハローキティ賞は、「人」と「人」の間に「十月十日」(とつきとおか)と書いて、「親子の絆」と読む作品である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

生保

メットライフ生命、ブランド広告キャンペーンを大規模に展開

生保

富国生命、フコクしんらい生命、連結ソルベンシー・マージン比率におけるソルベンシー・マージン総額を訂正

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

生保

富国生命、「ねんきんシミュレーション」「iDeCoシミュレーション」を提供

生保

富国生命、中期経営計画「THE MUTUAL ACT 2027」を策定