新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、ヨコハマSDGsデザインセンターの新拠点が「横濱ゲートタワー」にオープン

住友生命、鹿島建設株式会社(以下「鹿島建設」)、三井住友海上は、みなとみらい21中央地区58街区で進める「横濱ゲートタワープロジェクト」において、横浜市と連携協定を締結し、その取組みを協働で推進している。
この度、本協定に基づく取組みにおいて、2021年12月17日に、横浜市等がSDGsに取り組む中間支援組織として運営する「ヨコハマSDGsデザインセンター※1」の新拠点が「横濱ゲートタワー」にオープンすることとなった。
新拠点では、SDGsに関する相談窓口を設置するほか、ヨコハマSDGsデザインセンターが多様な主体と連携して取り組んでいるプロジェクトを動画等で紹介し、SDGsを学び、感じ、取り組むきっかけを提供する。また、SDGsに関するイベント等の開催を通じ、SDGsに取り組む国内外の主体との更なる連携強化に取り組む。
※1 ヨコハマSDGsデザインセンターとは、「SDGs未来都市・横浜」の実現を目指し、環境・経済・社会的課題の統合的解決を図る「横浜型大都市モデル」の創出に向け、多様な主体との連携により自らも課題解決に取り組む中間支援組織である。
1.新拠点の概要
場所:「横濱ゲートタワー」低層棟3階
営業時間:平日11:00~16:00
2.新拠点における取組み
a.相談窓口・コンサルティング
b.SDGsに関する学習活動の支援
c.イベント開催等による情報発信
d.SDGsの取組み展示
3.横濱ゲートタワーの概要※2
所在地:横浜市西区高島一丁目2番5
交通:JR・私鉄等「横浜駅」徒歩6分、みなとみらい線「新高島駅」徒歩1分
敷地面積:9,307.95平方メートル
延床面積:約84,000平方メートル
用途:事務所、にぎわい施設、店舗、駐車場
構造規模:S造(制震構造)、地下1階・地上21階
設計:鹿島建設株式会社
施工:鹿島・鉄建・小俣建設共同企業体
工期:2019年4月着工、2021年9月竣工、2022年3月まちびらき(予定)
※2 本ニュースリリースの内容は発表日現在のものであり、今後、変更となる可能性がある。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会兵庫支部との健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する覚書を締結

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

かんぽ生命、学校法人早稲田大学と連携・協力に関する協定を締結

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~