新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

フコクしんらい生命、豊田信用金庫と共同寄付スキームの取扱い開始

コクしんらい生命と、豊田信用金庫は、持続可能な開発目標(以下、「SDGs」)の達成に向けた取組みの強化、また地域社会への貢献を目的として、保険販売を通じた共同寄付の取組みを開始する。
豊田信用金庫は、生命保険の販売を通じてお客さまに「ご安心」を提供することに加え、本取組みを通じ地域社会へ貢献することは、地域に深く根差す金融機関である信用金庫の理念に相応するものとして本取組みの賛同に至った。
フコクしんらい生命は、今後新たに趣旨に賛同する信用金庫とも順次、取組みを開始し本スキームを全国に拡げていく。
■共同寄付のスキームについて
豊田信用金庫とフコクしんらい生命は、対象商品である「ハローキティの定期保険」の年間販売件数に所定の寄付額単価を乗じた金額について、同金庫が選定した公共性・公益性の高い寄付先に対し、マッチングギフト方式により各々同額を寄付する。
この取組みは、SDGsにおける17の目標のうち、「3すべての人に健康と福祉を」および「17パートナーシップで目標を達成しよう」に紐づく活動となる。
豊田信用金庫とフコクしんらい生命は、持続可能な地域社会創りに貢献するため、今後もともに取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

生保

富国生命、フコクしんらい生命、連結ソルベンシー・マージン比率におけるソルベンシー・マージン総額を訂正

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

フコクしんらい生命、前納保険料の割引利率および保険金等のすえ置利率等を改定

生保

フコクしんらい生命、信用金庫における「しんきんらいふ年金FS〈一時払型〉」販売再開

生保

フコクしんらい生命、「インターネット口座振替受付サービス」の取扱い開始

生保

かんぽ生命、気候変動対応ETFの運用プロダクト選定・投資を実行

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表