新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行するジェンダーボンドに投資

住友生命は、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)が発行する、開発途上国のジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進する事業に資金を充当する「ジェンダーボンド」への投資を決定した。
JICAは、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に実施する機関として開発途上国への国際協力を担っており、JICAによる債券の発行は、日本政府からSDGs(持続可能な開発目標)を達成するための具体的施策の一つにも位置付けられている。
今回のジェンダーボンドの発行により調達された資金は、ジェンダー事業分類※の①ジェンダー平等に関する政策・制度整備を支援する案件、②女性をターゲットグループとして、女性のエンパワーメントや保護を主目的とする案件(例:女性経営者向けの融資事業)、③ジェンダー活動統合案件(例:都市鉄道建設事業における女性専用車両・設備の設置等)に該当する事業に充当される予定である。
※国際基準に基づきジェンダー事業分類を設定(JICAホームページ)
https://www.jica.go.jp/activities/issues/gender/ku57pq00002cucek-att/gender_classification.pdf
【本件の概要】
発行体 独立行政法人国際協力機構(JICA)
発行額 総額100億円
期間  20年

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

住友生命、岡山県浅口市、山梨県上野原市、宮城県岩沼市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

メットライフ生命、世界小児がん啓発月間に合わせ、約300人によるボランティア活動を実施

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

関連商品