新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、新商品「あんしんねんきん介護R」等発売

東京海上日動あんしん生命は、介護・認知症が大きな社会課題となる中、介護にかかる継続的な費用等を保障する新商品「あんしんねんきん介護」※1等を発売する。本商品は、簡単な告知で加入することができる。また、業界初※2となる、「使わなかった保険料が戻ってくる」タイプ(「あんしんねんきん介護R」)もラインアップしている。
※1 正式名称:介護年金保険(無解約返戻金型)
※2 介護保障で業界初。2021年5月同社調べ。
◆商品の特長
①業界初となるRタイプをラインアップ
「使わなかった保険料が戻ってくる」Rタイプの介護年金保険をラインアップしている。本タイプでは所定の年齢(70歳・75歳・80歳)時点で払い込まれた保険料のうち、使わなかった保険料相当額を健康還付給付金として支払われる。
万一、健康還付給付金の受取り前に死亡された場合は死亡給付金として、死亡された日(介護年金の受取りがあった場合、介護年金の支払事由に該当した日)までの既払込保険料相当額を受取けとれる。
なお、手頃な保険料で介護に備えたいというお客様ニーズに応えられるよう、健康還付給付金のない掛け捨てタイプもラインアップしている。
②要介護2以上等になったとき、介護年金を支払い(Rタイプ・掛け捨てタイプ共通)
被保険者の生存を条件に、介護年金を支払う。介護年金を受取る期間は5年・10年・終身の3タイプから申込み時に選べる。
③支払事由に該当した場合、将来の保険料の払込は不要(Rタイプ・掛け捨てタイプ共通)
要介護2以上等、介護年金の支払事由に該当した場合、将来の保険料の払込は不要である。
④簡単な告知で加入が可能(Rタイプ・掛け捨てタイプ共通)
持病や健康に不安のある人でも3つの簡単な告知で加入できる。
⑤認知症や軽度認知障害等と診断された場合に備えることが可能(Rタイプ・掛け捨てタイプ共通)
認知症・軽度認知障害と診断された場合や、要介護2以上となった場合の一時的な支出に備える特約を用意している。
⑥健康祝金を支払い(掛け捨てタイプのみ)
介護年金の受取りがない場合は、5年ごとに祝金を受け取れるオプション(最長90歳まで)を用意している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

関連商品