新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、ふるさと関西を考えるキャンペーン45年目”冊子「関西の物語」を発行

明治安田生命は、2020年度の「関西を考える会」の冊子「関西の物語」(A4判・本文96ページ)を発行する。
明治安田生命「関西を考える会」は、1976年(昭和51年)以来、地域・社会貢献活動の一環として関西の歴史・文化を探る活動を続け、毎年さまざまなテーマ(※1)で冊子を発行してきた。
45年目にあたる今回は、「関西の物語」と題して、有識者79人からのコメントを中心に、関西2府4県の文芸作品に描かれた舞台や、映画・ドラマのロケ地、作家ゆかりの場所などを紹介している。
本冊子は関西一円の多くの人に読んでもらうため、関西2府4県の図書館等にも寄贈する。
同社は、「地域社会との絆」を大切にし、「人に一番やさしい生命保険会社」をめざしている。
今後も本活動を通じて、関西の活性化によりいっそう貢献していく。
(※1)近年の冊子テーマについては、別紙(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20200611_02.pdf)を参照
【冊子に掲載されている作家・作品(抜粋)】
■明治から昭和に活躍した作家
谷崎潤一郎、織田作之助、川端康成、志賀直哉、与謝野晶子
■昭和から平成に活躍した作家
司馬遼太郎、山崎豊子、田辺聖子、水上勉、宮本輝、村上春樹
■古典
万葉集、野ざらし紀行、源氏物語、道成寺物語、弱法師、難波戦記
■映画・ドラマのロケ地
八幡堀、東映太秦映画村、大阪城、千日前、姫路城、耳成山
 冊子は無料(ひとり1冊限り)で郵送により配付(※2)。希望者は、送付先(名前、住所、電話番号)をメモ等に記入のうえ、送料310円分の切手を同封し、封書にて明治安田生命大阪本部「関西を考える会」あてに郵送。
〒541-0054
大阪市中央区南本町1-7-15明治安田生命堺筋本町ビル9F
明治安田生命大阪本部「関西を考える会」TEL06(6260)2513
詳しくは同社公式ホームページ「明治安田生命関西を考える会」(※3)を参照。
(※2)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今年度は、原則郵送による配付とする。「関西を考える会」、または関西2府4県の同社「お客さまご来店窓口」にてお受け取りを希望する場合、事前に「関西を考える会」まで問い合わせること
(※3)https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/kansai/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからイチロウ株式会社へ出資

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

損保

トーア再保険、英文論文集「Japan’s Insurance Market2025」発行

生保

第一生命ホールディングス、「第一生命ホールディングス統合報告書2025」を発行

生保

第一生命ホールディングス、「サステナビリティレポート2025」を発行

生保

T&Dホールディングス、「責任投資レポート2025」を公表

損保

SOMPOホールディングス、「統合レポート2025」を発行

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、SDGs達成に向けて「2025年版社会活動レポート」を発行

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

富国生命、2025・2026年度日本経済の見通し(改訂)

関連商品