新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、国連責任投資原則(PRI)に署名

住友生命は、国連責任投資原則(Principles for Responsible Investment、以下「PRI」)に署名した。PRI は、持続可能な社会の実現を目的として、機関投資家等に対し、環境(E:Environment)、 社会(S:Social)、ガバナンス(G:Governance)の観点を投融資の意思決定プロセスに組み込むこと等を提唱する原則(イニシアティブ)。
同社はこれまでも投融資の意思決定プロセスに ESG の観点を組み込んでおり、また、ESG 課題の解決を目的とした債券等への投融資も積極的に行ってきたが、今回 PRI に署名したことを契機に、今後、機関投資家として ESG 投融資をより一層推進し、持続可能な社会の実現に貢献していく。また、今般、住友生命は「ESG 投融資方針」を策定しており、今後 PRI の実践等を通じてESG 投融資のレベルアップを図っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

MS&ADホールディングス、ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、ソリューションカタログ2.0の公開およびローンチイベントの開催

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

生保

アフラック生命、金融庁に報告徴求命令に基づく「乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組み」を報告

生保

メディケア生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

はなさく生命、乗合代理店との適切な関係性の構築にかかる金融庁への報告について

生保

東京海上日動あんしん生命、金融庁へ報告徴求命令に対する報告書を提出

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

住友生命、北海道札幌市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

損保ジャパン、市民参加型の生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」2025-2026第Vフェーズ(発展期)ネイチャーポジティブの実現へ

関連商品