新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、障がい者カヌー・パラサイクリングへのスポーツ応援を開始

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、新たに一般社団法人日本障害者カヌー協会(以下、「日本障害者カヌー協会」)と一般社団法人日本パラサイクリング連盟(以下、「日本パラサイクリング連盟」)に対する協賛を開始した。
1.目的と概要
同社はお客さまが健康になることを応援する「健康応援企業」への変革を目指している。また、SOMPOホールディングスグループの一員として、グループが掲げる「Diversity for Growth」をスローガンにダイバーシティの推進に取り組み、多様な人材が強みを発揮し活躍できる社会を目指している。
新たに、障がい者カヌーとパラサイクリングへの協賛を開始し、障がい者スポーツの普及・発展に向けた活動を応援するだけでなく、同社の社員が障がい者スポーツに参加、応援する機会を創出し、「健康応援企業」としての取組みを加速していく。
2.団体について
(1)一般社団法人日本障害者カヌー協会
日本障害者カヌー協会は、1995年に設立され、障がい者カヌー選手の応援や支援を行うことと、カヌーの魅力、障がい者カヌーの普及、障がい者カヌーを知ってもらい、一緒に楽しんでもらえるための活動を行っている。全国各地で障がいがあってもなくても、誰でも一緒に楽しめるカヌー体験イベント「パラマウントチャレンジカヌー」を開催している。「水の上は究極のバリアフリー」という言葉を掲げており、坂道も段差もない水の上を同じ目線で楽しむことを通じて、共生社会の実現を目標としている。
(2)一般社団法人日本パラサイクリング連盟
日本パラサイクリング連盟は、2012年から日本障害者自転車協会からその機能を移行した。当該連盟は、パラサイクリングの普及、指導、研究やパラサイクリングの競技力の向上に関する事業を行っている。パラサイクリングは、性別や年齢に関係なく健常者と障がい者が生涯にわたって楽しめるスポーツである。
今回の取組みは「誰一人取り残さない-No one will be left behind」を理念としたSDGsの取組みの一環でもあり、同社は健康を通じた持続可能な社会の実現を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会」に『ホールインワン賞』を提供

損保

三井ダイレクト損保、「北海道マラソン2025(視覚障がい者男子の部)」で熊谷豊選手が優勝

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

生保

ソニー生命、プロゴルファー青木香奈子選手とスポンサー契約締結

生保

太陽生命、徳川家康公顕彰プロジェクト「静岡マラソン2026」へ特別協賛

生保

FWD生命、オリックス・バファローズのゲームスポンサーとして「FWD生命DAY withバファローズ☆ポンタファミリー」を開催

生保

大同生命、第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」に特別協賛

損保

あいおいニッセイ同和損保、デフサッカー・松元卓巳選手がデフリンピックの日本代表に決定、日本選手団の旗手にも任命

生保

明治安田生命、「明治安田スーパーレジェンズマッチ2025」キックオフ時刻・出場メンバー決定

損保

日新火災、「JMSCAクライミング体験キャンプin鉾田supported by日新火災」開催

関連商品