新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」調査結果

大同生命は、全国の中小企業経営者を対象とした毎月のアンケート調査「大同生命サーベイ」を実施している。
平成30年9月度調査では、毎月実施している「景況感」に加え、個別テーマとして「成長投資への取組み」を聞いた。
<調査概要>
・調査期間:平成30年9月3日(月)~9月28日(金)
・調査対象:企業経営者(約7割が同社契約企業)
・調査エリア:全国
・調査方法:同社営業職員が訪問により調査
・回答企業数:4,233社
・調査内容:①景況感 ②個別テーマ:成長投資への取組み
<ポイント>
1.景況感
・「業況DI(自社の現在の業況)」は▲1.5pt(前月比▲0.4pt)、「将来DI」は6.7pt(前月比0.1pt)といずれも前月からほぼ横ばいとなった。
・今後、景気拡大に向けて期待することは、「人手不足の解消」が約4割と最も多くなった。
2.個別テーマ:成長投資への取組み
・設備投資をはじめとした成長投資への取組みについて、「過去1年間に実施した成長投資」や「今後の成長投資意向・投資したい対象」などを調査した。
●過去1年間に実施した成長投資では、「機械・設備・工具」が約4割と最も多く、次いで「車両・運搬具」、「人材の採用」がそれぞれ約2割となった。
●今後の成長投資意向では、「投資額を増やしたい」が約2割、「現状程度の金額を維持したい」が約4割となった。また、投資したい対象では、「機械・設備・工具」が約2割と最も多く、次いで「人材の採用」「人材の育成」が多くなった。
※業況DI:自社の現在の業況 将来DI:自社の将来(1年後)の業況
『大同生命サーベイ 平成30年9月度調査 https://www.daido-life.co.jp/company/news/2018/pdf/181016_news.pdf』

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~

損保

大同火災とHelloWorld、沖縄県の子どもたちに国際交流の機会を無償提供

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開