新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、SDGs達成に向けて「2025年版社会活動レポート」を発行

こくみん共済coop〈全労済〉は、SDGsの達成に貢献していくため、「こくみん共済coopSDGs行動宣言」にもとづき、「事業(商品・サービス)」と「社会課題の解決(社会活動)」を通じて、持続可能な社会づくりに取り組んでいる。
このたび、2024年度(2024年6月~2025年5月)の社会活動をとりまとめた「2025年版社会活動レポート」を発行した。
同会では、今後も、理念である「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」の実現にむけて「たすけあい」を実践し、SDGsの達成に貢献していく。
■主な内容
1.被災地支援の取り組み
住まいの保障点検が被災地支援の活動につながる「みんなで被災地応援プロジェクト」の取り組み、寄付先団体における復旧支援の取り組みについて紹介している。
2.防災・減災の取り組み
住まいの保障(火災共済)から事業を開始した同会は、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、組合員の命と暮らし、地域社会を守るため、防災・減災の普及啓発を進めている。
3.環境保全の取り組み
豊かな自然環境を守り、次世代に引き継いでいくために、環境保全・省エネルギー・緑化活動などに取り組んでいる。
4.子どもの健全育成の取り組み
未来を担う子どもたちの健やかな成長を支えるために、交通安全や体力向上などのさまざまな活動に取り組んでいる。
5.さまざまな支援の取り組み
地域貢献助成などを通じて地域での社会課題解決に向けた活動を行っている。

関連記事(保険業界ニュース)

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、2024年度事業および決算報告を発表

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

富国生命、2025・2026年度日本経済の見通し(改訂)

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が開発に参画中の「音声による認知機能障害判定技術」について、国立循環器病研究センター等による論文がTheLancetRegionalHealth‐WesternPacificに掲載

生保

第一生命ホールディングス、グループ人的資本レポート2025を発行

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、全国約7,000人の小学生に「交通安全オンライン授業」を配信

関連商品