新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施する「子どもの食 応援ボックス」に協賛

日本生協連は、SDGsの取り組みとして、世界から飢餓や貧困をなくし、子どもたちを支援する活動を推進することを行動宣言として掲げており、このたび、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施する「子どもの食 応援ボックス」の取り組みに協賛し支援する。
日本の子どもの11.5%は相対的貧困下にあると言われる中、経済的に困窮した家庭では、子どもが十分な食事を摂ることが難しい状況にある。「子どもの食 応援ボックス」は、そのような子育て世帯の子どもの食の改善等を目的に、企業から寄贈された食品を配布する取り組みである。特にもっとも支援が必要な期間と言われている、学校給食が無くなる夏・冬休み期間中の年2回実施している。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、子どもの貧困解決事業の一環として、子どもの生きる権利・育つ権利を保障するために、本取り組みを2020年より開始し、日本生協連は昨年度に続き3回目の取り組み支援となる。日本生協連からはコープ商品を寄贈する予定である。
◆「夏休み 子どもの食 応援ボックス」について
・日程
6月下旬から梱包、7月中旬以降発送
・提供対象
所得割非課税世帯またはそれに準ずる世帯で、0~18歳未満の子どもがいる世帯(計5,000世帯)。応募多数の場合は抽選にて配布。
・日本生協連からの寄贈商品
CO・OP かつお風味つゆ 2倍濃縮 500ml 5,000本

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

関連商品