新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、全国の小学校に横断旗83,158本を寄贈

こくみん共済coop〈全労済〉は、未来ある子どもたちを交通事故から守っていく取り組み「7才の交通安全プロジェクト」において、2022年9月に全国1,662校の小学校に83,158本の横断旗(ピットくん・コーすけコラボ横断旗含む)を寄贈し、寄贈先の一つである東京都葛飾区立西小菅小学校で寄贈式と子どもの交通安全に関する意見交換会を行った。
同会では、引き続き、子どもたちが交通事故に遭わない社会を目指し、取り組んでいく。
■原田校長のコメント
「本校(葛飾区西小菅小学校)では、交通事故から子どもたちを守るために日常的に声掛け指導を継続して行っており、あわせて、学年に応じた交通安全教室などを警察と連携を図りながら取り組んでいます。また、本校では、地域の方にご協力いただきながら登下校時の見守り活動を行っており、今回寄贈された横断旗を活用することで、この見守り活動がより可視化され、地域全体に広がっていくと良いと考えています。
子どもたちと接する中で、教員の指導によって交通安全の規範意識は育まれていますが、一歩学校の外に出ると、どうしても自分たちの想いを優先して行動しやすい傾向にあると感じています。「7歳の交通事故が多い」ことは区の研修会などで報告を受けていましたが、7才の交通安全プロジェクトの「私のまちの7才の交通安全ハザードマップ」として交通事故の発生状況が可視化され、自分たちのエリアに則してみることができ、わかりやすいと思いました。」
<7才の交通安全プロジェクトとは>
小学校にあがり行動範囲が広がる7才児は、大人よりも目線が低く、まだ充分に注意力が育まれていないために、歩行中の交通事故による死傷者数が突出して多いというデータがある(公益財団法人交通事故総合分析センター調べ)。
同会では、このデータに着目し、未来ある子どもたちを交通事故から守るため、交通事故抑制に取り組んでいる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】多摩信用金庫と2023年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈に

生保

メットライフ生命、「メットライフ財団支援ホームホスピス和ははの家」オープン

生保

FWD生命、学生たちが子ども虐待防止に取り組む「「学生によるオレンジリボン運動2024」をサポート

生保

明治安田生命、代読・代筆などの応対方法を案内するプレートの来店窓口等を設置

生保

マニュライフ生命、more treesと森林再生に向けたパートナーシップを締結、2024年秋にプロジェクト始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】道南うみ街信用金庫と共同寄付スキームの取扱い開始

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』支援のための募集代理店との協同寄付を実施

損保協会・団体

損保協会、軽消防自動車、高規格救急自動車を全国に12台寄贈

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第34期寄付金を贈呈