新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

コープ共済連、マイページ手続き1件につき医療従事者に100円を寄付

コープ共済連は、新型コロナウイルスと闘う医療従事者を応援する「CO・OP共済 医療従事者応援プロジェクト」第2弾を実施する。2020年7月~12月に行った同企画では、「共済マイページ」 の利用登録および手続き1件につき50円の寄付を行い、結果16万人以上の加入者のご協力を得て800万円を超える寄付を行った。
新型コロナウイルスの感染拡大は未だ収束せず、依然として医療従事者の負担が大きい状況が続いていることから、新たに、手続き件数1件につき100円の寄付を行う応援プロジェクトの実施を決定した。寄付金は、地域の医療現場で昼夜問わず奮闘している医療従事者のために活用される予定。
*1:インターネット上で契約内容の確認や各種手続きができるCO・OP共済加入者専用のサービス
*2:利用者に寄付金を負担してもらうものではない。コープ共済連が、実施期間終了後に人数および件数に応じた金額の寄付を行う。
○実施概要
実施期間内に「共済マイページ」に利用登録してもらった人数および「共済マイページ」上で各種手続きをしてもらった件数に応じて、コープ共済連から医療福祉生協連に寄付を行う。
・実施期間 2021年4月1日(木)~6月30日(水)
・寄付金額 「共済マイページ」の新規利用登録および利用件数1件あたり100円
コープ共済連では、このプロジェクトを通じて、新型コロナウイルスと闘っている医療従事者へ全国の組合員から寄せられた想いを届けるとともに、新しい生活様式で求められる「人と人との接触を避ける」ことを実現できるツールとして「共済マイページ」の認知度向上および利用促進を図る。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

関連商品