新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

コープ共済連、マイページ手続き1件につき医療従事者に100円を寄付

コープ共済連は、新型コロナウイルスと闘う医療従事者を応援する「CO・OP共済 医療従事者応援プロジェクト」第2弾を実施する。2020年7月~12月に行った同企画では、「共済マイページ」 の利用登録および手続き1件につき50円の寄付を行い、結果16万人以上の加入者のご協力を得て800万円を超える寄付を行った。
新型コロナウイルスの感染拡大は未だ収束せず、依然として医療従事者の負担が大きい状況が続いていることから、新たに、手続き件数1件につき100円の寄付を行う応援プロジェクトの実施を決定した。寄付金は、地域の医療現場で昼夜問わず奮闘している医療従事者のために活用される予定。
*1:インターネット上で契約内容の確認や各種手続きができるCO・OP共済加入者専用のサービス
*2:利用者に寄付金を負担してもらうものではない。コープ共済連が、実施期間終了後に人数および件数に応じた金額の寄付を行う。
○実施概要
実施期間内に「共済マイページ」に利用登録してもらった人数および「共済マイページ」上で各種手続きをしてもらった件数に応じて、コープ共済連から医療福祉生協連に寄付を行う。
・実施期間 2021年4月1日(木)~6月30日(水)
・寄付金額 「共済マイページ」の新規利用登録および利用件数1件あたり100円
コープ共済連では、このプロジェクトを通じて、新型コロナウイルスと闘っている医療従事者へ全国の組合員から寄せられた想いを届けるとともに、新しい生活様式で求められる「人と人との接触を避ける」ことを実現できるツールとして「共済マイページ」の認知度向上および利用促進を図る。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈

関連商品