新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会北関東支部、1月11日(土)、埼玉県で「ザ・防災フォーラム」を開催

損保協会北関東支部では、一般社団法人埼玉県損害保険代理業協会との共同主催で、「ザ・防災フォーラム」を開催する。
本フォーラムは、都市と自然と近接する埼玉県において、いざという時に、被害を最小限に食い止め、一日も早い経済的な復興を果たすための備えとは何かを認識し、行動につなげることを目的として開催するものである。本県でのフォーラムは2018年度に続き2回目となるが、今回は地震災害だけでなく、近年増加する台風等の自然災害全般の防災を対象としている。
フォーラムは三部構成で開催し、第一部では、三遊亭京楽氏により、阪神淡路大震災の実話を元にして作られた防災落語「天使の産声」の高座を行う。第二部では、京楽氏が防災落語を始めることになったきっかけや目的を、山崎 登氏との対談形式で語る。第三部は、防災の有識者、行政関係者による「最も大切な私たちの身近な備えとは」のテーマでパネルディスカッションを実施する。
【開催概要】
テーマ  これだけは備えておきたい防災をあなたへ、そしてあなたから
日 時  2020年1月11日(土)13:30~17:00(13:00受付開始)
会 場  ソニックシティ・国際会議室(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
主 催  日本損害保険協会北関東支部・埼玉県損害保険代理業協会・埼玉新聞社
※参加無料・事前申込制(先着180名)
詳細:http://www.sonpo.or.jp/efforts/branch/kitakanto/1912_01.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施

生保

富国生命、『こども』といえばフコク生命「こどもまんなか応援サポーター」を宣言