新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会北関東支部、「埼玉交通安全フェア2019inアリオ上尾」に参画

損保協会北関東支部では、高齢者交通事故の防止を目的として、12月1日(日)にアリオ上尾で開催された交通安全フェアに参画した。
このイベントは、埼玉県交通安全フェア実行委員会(埼玉県・埼玉県警察本部・埼玉県交通安全協会など13団体で構成)が主催し、同協会も含め19の団体・企業が協賛しているものである。埼玉県では、人口10万人当たりの交通事故死者数は全国ワースト3位(175人、2018年中)であり、高齢者の死者数は全国ワースト4位(83人、2018年中)となっている。かような現状を踏まえ、同支部では、反射材付高齢者交通事故防止チラシ(※)を200部配布し、高齢者を中心に事故防止を訴えた。
また、屋外会場では、三遊亭鬼丸氏による交通安全落語や埼玉県警による交通安全教室、平面駐車場会場では安全運転サポート車体験フェアが同時開催され、複数メーカーのサポートカーを一度に体験できるなど、好評を博した。
同支部では、今後も行政や関係機関と協力し、消費者に広く啓発できる機会をとらえて交通事故防止に資する取り組みを継続して行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付