新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、多額保険金詐欺事件の解決で滋賀県警に感謝状贈呈

損保協会近畿支部では、2019年11月20日(水)、滋賀県警察の交通部交通指導課・交通部高速道路交通警察隊・交通部交通機動隊・草津警察署・大津警察署・近江八幡警察署の6部署に感謝状を贈呈した。
これは、故意に追突事故を起こして多額の保険金を不正に受け取っていた複数名の被疑者による保険金詐欺事件について、上記の6部署で粘り強く合同捜査を行い検挙したことに対し、社会公共性の高い損害保険事業の健全な運営に多大な貢献をしたとして、その功績を称えたものである。
当日は、滋賀県警察本部および草津警察署を訪問し、同支部滋賀損保会の出原 敬会長から、「滋賀県では、社会的にも大きな影響のあった他の事件も発生している中、鋭意捜査を行い、犯人を検挙していただき感謝している。今後も警察と密に連携していきたい。」として、滋賀県警察本部熊谷 浩一交通部長および清水 俊昭草津警察署長にそれぞれ感謝状を贈呈した。
熊谷交通部長からは「日頃の情報連携が被疑者検挙につながった。犯人検挙は、事件発生の抑止力にもなる。捜査に協力いただいた損保各社に感謝したい。」と、また清水署長からは「感謝状は、現場で頑張っている署員の糧になる。引き続き、協力関係を密にし、成果を挙げていきたい。」のコメントがあった。
保険金詐欺は、善良な保険契約者に不利益を及ぼすおそれがあることから、今回の検挙は、いわば社会全体に対する犯罪の摘発であり、大きな意味がある。同支部では、引き続き警察と連携し、不正請求の排除に向けた活動に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付