新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

全労済、2019年8月、「こくみん共済」「総合医療共済」「せいめい共済」を制度改定

全労済では、2019年8月1日から、主力商品である「こくみん共済」を中心に「総合医療共済」「せいめい共済」の制度改定を行う。
全労済は、保障の生協として「人の保障」「住まいの保障」(住まいる共済)「くるまの補償」(マイカー共済など)をトータルに備えることができる共済商品を取り揃えている。
「人の保障」分野の「こくみん共済」「総合医療共済」「せいめい共済」は、これまで組合員の声に応えるよう制度改定を行い、保障タイプを増やしてきた。
本改定では、保障ニーズに応じてより選択・設計しやすくラインアップを整理するとともに、組合員の多様なニーズや社会環境の変化をふまえた保障内容の改定を行う。
1.主な改定内容
(1)備えたいリスクに合わせられるよう、ラインアップを整理する
(2)こくみん共済に、子育て世帯を応援する新しいこども保障タイプが登場する
(3)組合員・生活者の声に応え、保障内容を手厚くする
(4)より広く・長く利用できるよう、加入できる条件の幅を拡大する
2.「人の保障」の各共済商品の主な特徴
【https://www.zenrosai.coop/library/news_pdf/news-communication_480.pdf】
3.実施時期および加入方法
2019年8月1日から取り扱いを開始する。
全国の共済ショップのほか、郵送やホームページからでも加入できる。
※新しい保障タイプを掲載したリーフレットは、現在、資料請求の予約を受け付けているが、6月以降の配送となる。
全労済は、理念である「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」にもとづき、たすけあいの輪をむすび、安心のネットワークをひろげるため、ニーズに応えることのできる商品・サービスを開発・提供していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

関連商品