新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連と早稲田大学が共同で開講する寄附講座が7年目に突入

JA共済連では、早稲田大学と共同で、2012年度より、同大学の学生を対象に講座を提供している。
本年度は、農業を地域産業という側面だけではなく、その多面的機能に焦点を当てるとともに、これらを育む農山村地域の現状と課題について学ぶ『農と地域社会(総合講座)』講座と、農が有する機能や価値を活用して新たな地方創生や地域連携のモデルについて考える『農からの地方創生(実習)』講座の2科目の講座を開講する。

関連記事(保険業界ニュース)

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

共済

JA共済連、株式会社すかいらーくホールディングスが発行するサステナビリティボンドに投資

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が『2025年度グッドデザイン賞』を受賞

生損共済

JA共済連、令和7年4月リニューアルの「がん共済」新契約件数が15万件を突破

共済

JA共済連、名古屋市が発行する「グリーン/ネイチャーボンド」に投資

損保共済

JA共済連、交通ルールの意識調査2025を実施

共済

JA共済連、「JA共済 秋の交通安全キャンペーン」を実施

損保

MS&AD、京都大学大学院経済学研究科・経済学部で寄附講義を開講

損保共済

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

共済損保

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

関連商品