新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

こくみん共済coop〈全労済〉は、未来ある子どもたちを交通事故から守っていく取り組み「7才の交通安全プロジェクト」を、2019年より実施している。
この度、「7才の交通安全プロジェクト」の一環として、2025年5月13日から6月1日まで実施した、noteとのコラボコンテスト「#子どもの安全を考える」の選考結果を発表した。
本コンテストでは、通学路での子どもの見守り活動や黄色い横断旗を持ったひとに救われたことなど、期間中に2,943件もの作品応募があった。
こくみん共済coop〈全労済〉では、子どもたちが毎日元気に「いってきます」と出発し、「ただいま」と笑顔で帰ってこられる、そんなかけがえのない日常を守るために、これからも皆さまと力を合わせて、交通事故のない社会づくりを進めていきたいと考えている。
□受賞作品
◎グランプリ
「みどりのおばちゃんの「行ってらっしゃい」の魔法」
作者:Therapeia_Kokolun(せらふぃあ ここるん)さん
◎こくみん共済coop賞
「親の目が届かない時、子どもを守ってくれているのは誰だろう」
作者:あんころもち さん
◎交通安全PJT賞
「子どもたちの安全を守るために大人ができること」
作者:minako さん

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

損保

SBI損保、「ピンクリボン月間」に乳がんを“知る・伝える・支える”活動を展開

関連商品