新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、こどもエコクラブとの共創による、防災・減災プログラム「みんなでBosai×EcoCAMP」を実施

こくみん共済coop〈全労済〉は、公益財団法人日本環境協会(理事長:新美育文)との共創により、地域で自主的な環境活動に取り組む全国のこどもエコクラブを対象に、子どもたちの防災・減災の意識向上を目的としたワークブック「みんなでBosai×EcoCAMP」を提供する。このプログラムには、これまでに延べ4,223人が参加している。(2023年3月末時点)
1.「みんなでBosai×EcoCAMP」について
ワークブックにそって子どもたちにさまざまなアクションに挑戦してもらう防災教育プログラムである。災害から命を守るための具体的な方法や、ライフラインが使えない状況の疑似体験など、実践を通じて、楽しく防災知識・行動を学ぶことができる。
(1)対象
全国のこどもエコクラブ(メンバー、サポーター)
(2)活動期間
2023年8月1日(火)~2024年3月31日(日)
(3)参加方法
こどもエコクラブのメンバーになることで、参加することができる。(無料)
2.背景
同会では、共済(商品)の普及を社会課題の解決にもつなげるため、「社会貢献付エコ住宅専用住まいる共済」の契約状況および毎年の決算実績に応じて環境活動団体への寄付を行っている。
寄付先の一つである日本環境協会との共創活動として、同協会内のこどもエコクラブとは、2021年よりオリジナルの防災・減災プログラムを実施している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、SDGs達成に向けて「2025年版社会活動レポート」を発行

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、2024年度事業および決算報告を発表

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、全国約7,000人の小学生に「交通安全オンライン授業」を配信

関連商品