新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、令和4年4月実施の仕組改訂等について発表

JA共済連は、令和4年4月1日から、組合員・利用者の皆さまのニーズに即した保障提供を実現するため、生命総合共済・建物更生共済・賠償責任共済の仕組改訂等を行う。
1.生命総合共済の仕組改訂等(認知症共済の新設)
・仕組改訂の背景/趣旨
認知症患者は増加傾向にあり、認知症に対する備えの必要性が高まっている。
また、認知症の予防は、認知症の前段階である「軽度認知障害(MCI)」の段階で早期発見し、対応することが重要とされている。
このような背景を踏まえ、認知症を発症した際の経済的負担に備えるとともに、未然予防や早期発見をサポートする「認知症共済」を新設する。
2.農業者賠償責任共済「ファーマスト」の新設
・仕組改訂の背景/趣旨
JA共済では、農業保障への取組み強化の一環として、農業者賠償責任共済「ファーマスト」を新設する。
農業においては、「生産」から「出荷・販売後」までに様々な賠償リスクが想定されるが、農業者賠償責任共済では、農業者の方に共通する様々な賠償リスクについて、一体的に保障する。
なお、農業者賠償責任共済の新設に伴い、保障が重複する既存の仕組み(「農家包括賠償責任担保特約付個人賠償責任共済」および「一般賠償責任担保特約付賠償責任共済(対象施設:観光農園)」)については、新規契約の引受けを中止する。
3.建物更生共済の「契約事前受付制度」の新設
・背景/趣旨
現在、建物更生共済は、契約の手続きを行った日が保障開始日となっており、住宅ローンの申込みと同時に建物更生共済の契約手続きができないなどのケースが発生していた。
このような背景を踏まえ、「保障開始日」前に契約の受付を可能とする「契約事前受付制度」を新設し、加入時の利便性の向上を図る。
また、本仕組改訂に伴い、共済約款の規定を変更するが、一部の変更内容は、令和4年3月31日以前に締結された契約においても、その変更内容に準じて取り扱うこととする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生損共済

JA共済連、アニメ「たすけあいstory」8/29(金)第1話公開

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

関連商品