新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、「春の新生活スタートに関する調査」

日本生協連は、2021年3月3日~3月4日に全国の20歳~59歳の女性に対し実施した「春の新生活スタートに関する調査」の集計結果を発表した。
◆調査結果のトピックス
≪この春からの新生活について≫
・新生活でがんばりたいこと:TOP3「貯金」「料理」「ダイエット」健康意識が向上「ダイエット」「食生活の改善」「生活習慣の改善」が昨年よりランクアップ
・新生活で節約したいもの:1位「水道・電気・ガス」、コロナ禍で在宅時間が多く、水道光熱費が増えたことも起因し、昨年より6.1ポイント上昇。一方で、新しい生活様式への変化からか、「外食」や「衣類・ファッション」については下降
・新生活でお金をかけたいことは?:1位「旅行」、20代では「化粧品・美容用品」が1位
・新生活を充実させるために買い替えたいアイテム:1位「洋服」2位「スマホ」
他詳細:https://jccu.coop/info/up_item/release_210318_01_01.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

太陽生命、「子供の入院に伴う親への影響に関する調査」を実施

損保

ソニー損保、「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025

損保

au損保、2024年度自転車利用時のヘルメット着用率を調査

関連商品