新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、生命総合共済契約における引受基準を緩和

JA共済連では、令和3年4月実施予定の「生命総合共済」の仕組改訂に伴い、「高血圧」・「脂質異常症(高脂血症)」・「高尿酸血症(痛風)」・「気管支喘息(喘息)」の4つの疾患に関する引受基準の緩和ならびに介護共済における引受条件の緩和を行う。
「高血圧」・「脂質異常症(高脂血症)」・「高尿酸血症(痛風)」・「気管支喘息(喘息)」の4つの疾患のある人については、これまで共済契約の引受けに際し、原則的に医師の診査を必要としていたが、令和3年4月以降は自身の疾患等の申告にて引受けできる範囲(告知書扱い)を拡大し、また、それらの疾患等にかかる引受けの条件についても緩和する。(疾患毎に年齢条件や保障金額等の制限がある。)
なお、疾患等の申告(告知)については、JA職員が持参するタブレット(Lablet’s)画面に入力することにより、ペーパーレスでの手続きが可能となるため、引受けまでの処理の迅速化にもつながる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

共済

JA共済連、関西電力が発行するトランジション・ボンドに投資

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

生保

チューリッヒ生命、「収入保障保険プラチナ」を12月2日から発売

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

共済

JA共済連、株式会社すかいらーくホールディングスが発行するサステナビリティボンドに投資

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

関連商品