新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOリスク、東京都「総量削減義務と排出量取引制度」の登録検証機関評価において8年連続で最高ランクの「S」評価を取得

SOMPOリスクは、2020年10月22日付で、東京都「総量削減義務と排出量取引制度(*1)」の「登録検証機関(*2)評価制度」において、2013年度から8年連続で最高の評価段階である「S」評価を取得した。
現在、東京都に登録されている検証機関21社の中で、8年連続で「S」評価取得した検証機関は、SOMPOリスクのみとなる。
「2020年度評価結果」(東京都環境局)
(https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/large_scale/authority_chief/hyouka/hyouka_kekka.html)
*1年間のエネルギー使用量が3か年度連続して原油換算1,500kL以上となった大規模事業所へ温室効果ガス排出量の総量削減義務を課す制度(2010年4月から開始)。
*2所定の要件を満たし、東京都に登録された検証機関に限定される。SOMPOリスクでは、東京都の「総量削減義務と排出量取引制度」の検証機関として、複数の区分に登録され、業務を実施している。
1.東京都登録検証機関評価制度の概要
2010年4月から開始された東京都の「総量削減義務と排出量取引制度」では、各事業者が算定した温室効果ガス排出量の正確性・信頼性を確保するため、登録検証機関による第三者検証が義務付けられている。
東京都では、2013年度から検証機関自らの品質向上意欲を引き出し、総量削減義務と排出量取引制度に資するため、検証機関が実施した検証業務内容及び自ら実施した積極的な取組みに対し、評価を実施することになった。
主な評価項目は、「検証結果の精度」「検証準備の充実」「事業者の検証への理解を深めるための取組」「管理部門主任者配置」他計12項目より100点満点での評価となる。評価段階は、80点以上が「S」、70点以上が「A」、60点以上が「B」、60点未満が「C」となっており、評価段階が「S」または「A」に該当した検証機関のみ東京都環境局のホームページで公表される。2019年度の評価より、東京都が検証の質の向上を意識した見直しとして、「評価項目」及び「審査の基準及び内容」が一部変更となり、また、基礎項目60点、加点項目40点、計100点と配点方式が変更となっている。
2019年度では「S」評価取得企業が6社のところ、2020年度では5社とほぼ横ばいとなっていることから、各社とも品質向上への取組みが継続され、正確性・信頼性へのニーズが高まっている。
2.今後の展開
SOMPOリスクは、今後も品質の高い検証業務を通じて、企業の地球温暖化防止への取組みを支援するとともに、持続可能な社会づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ネオファースト生命、日経トレンディ「保険大賞2024」で優秀賞を受賞とユニーク賞を受賞

生保

ライフネット生命、価格.com保険アワード2024年版で定期死亡保険「かぞくへの保険」が8年連続第1位を受賞

生保

明治安田生命、世界初の「スポーツボンド」がディール・オブ・ザ・イヤーを受賞

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で最高評価の『三つ星』を獲得

生保

チューリッヒ生命、保有契約件数が150万件を突破

生保

太陽生命、2023年度版「健康スコアリングレポート」で5年連続TOP100位以内にランクイン

生保

大同生命、2023年度版「健康スコアリングレポート」にてすべての指標の総合評価で2年連続最上位ランクを獲得

損保

アニコム損保、15年連続でペット保険の国内シェアNo.1獲得

生保

プルデンシャル生命、J.D.パワー2024年生命保険保全手続満足度調査(SM)にて9年連続の総合満足度第1位を獲得

生保

はなさく生命、日経トレンディ5月号「保険大賞2024」において「はなさく医療」・「はなさく収入保障」が大賞を受賞

関連商品