新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

コープ共済連、ピンクリボン運動について

コープ共済連と全国の生協では、取扱商品であるCO・OP共済によって乳がんによる万が一のサポートをするだけでなく、1 人でも多くの方に、乳がんの早期発見・早期治療と、月に一度の自己検診の大切さをお伝えするピンクリボン運動を行ってる。
CO・OP共済《たすけあい》に加入している 20~64 歳の女性から請求された病気入院共済金の原因を調査したところ、「乳がん」が「異常妊娠・異常分娩」に次いで多く、女性のかかるがんの中で最も多いがんであることがわかった。また、《たすけあい》女性コースの死亡原因では、「乳がん」が最も多いことがわかった。
「ピンクリボン運動」の特設サイトでは、「乳がんのミニ知識」や「専門医からのアドバイス」、「体験者からのメッセージ」「みんなで語る乳がんの定期健診(特別座談会)」の情報を提供している。
また、乳がんセルフチェックカードや乳がんに関する情報冊子のダウンロードデータの配布、乳がん触診体験の提供などの全国の生協での取り組みついても、特設サイトで紹介している。
・特設サイトURL
http://cosuke.coopkyosai.coop/topic/ribbon/movement.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

生保

富国生命、「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨン第5弾を実施

生保

富国生命、佐賀県に本店を置く4信用金庫および佐賀県警察との特殊詐欺被害防止に向けた共同活動を実施

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】須賀川信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】烏山信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

生保

富国生命、福島県立西郷支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

関連商品