新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、「豪雨被災地支援」生協職員の活動報告

日本生協連は、現地の地域生協、県ごとの生活協同組合連合会とともに、被災地支援に向けた活動を行っており、現在は、豪雨直後の緊急物資支援に続き、生協職員による人的支援を継続的に実施している。※活動内容一部抜粋
・「がんばろう 岡山」のロゴに継続支援の想いを込めて(おかやまコープ)
・倉敷市真備町の避難所、岡田小学校へ夕食宅配「たべてん便」のお弁当の配達(おかやまコープ)
・岡山編:岡山県倉敷市災害ボランティアセンター運営支援員の派遣状況(おかやまコープ、全国の生協から)
・広島編:ボランティアセンター運営支援員や看護師の派遣状況(全国の生協から)
最終的な全国生協職員のサテライト運営支援員は30生協から延べ200人以上。
日本生協連と全国各地の生協では、今後も、被災地域のくらしの一日も早い復旧に向けて支援活動を進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

メットライフ生命、世界小児がん啓発月間に合わせ、約300人によるボランティア活動を実施

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

関連商品