新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、外国人向け交通事故防止啓発チラシ・リーフレット等を作成

損保協会では、外国人の日本における交通ルール・マナーの理解促進や交通事故防止を目的に、各種交通事故防止啓発ツールを作成した。
在留外国人向けには、12月から厳罰化された「ながらスマホ」禁止と外国人に多い交通事故のポイント等をまとめた4か国語の啓発チラシ、英語版の「ピカチュウ反射リストバンド」を作成し、外国人居住者の多い自治体等と連携して配布する。
訪日外国人向けには、レンタサイクルやシェアサイクル利用時の自転車の交通ルール・マナー等をまとめた啓発リーフレットを作成し、観光関連団体やレンタサイクル・シェアサイクル事業者等を通じて配布する。
今後も、訪日・在留外国人の日本における安心・安全な生活・滞在に向けて、外国人の交通事故防止等に取り組んでいく。
■詳細:http://www.sonpo.or.jp/news/release/2019/1912_05.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保協会・団体

損保協会、「損害保険会社による便宜供与適正化ガイドライン」を策定

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始