MENU

HFMのボーナスは没収される?資金移動の注意点や出金条件も詳しく解説

HFMのボーナスでは初回入金で100%、2回目以降の入金では20%の入金ボーナスを受け取ることができます。

口座開設ボーナスは提供していませんが、長期利用者や頻繁にトレードを行う方に向けて入金ボーナスが40%にアップするなどのキャンペーンを実施中。

HFMは2010年に設立後、出金拒否やボーナスの没収など悪い噂がほとんどないなど運営実績の高い海外FX業者です。

出金拒否やボーナスの没収が生じる原因のほとんどが、「資金移動を行った」、「出金条件を守っていなかった」など。

本記事ではHFMのボーナスの受け取り方法や出金条件、活用方法などについて詳しく解説します。

目次

HFMのボーナス情報まとめ

ここではHFMのボーナスについて解説します。

HFMの口座開設ボーナスは最大50,000円(終了)

現在HFMでは口座開設ボーナスは終了しているものの、2月には口座開設ボーナスが最大5万円受け取ることができました。

5万円の口座開設ボーナスは海外FX業者の中でも最高金額。

このHFMの口座開設ボーナスは、新規で口座を開設し、初回入金を行うことで最大5万円まで獲得可能という内容になっており、初心者から中級者まで幅広く活用されています。​

項目内容
ボーナス名称口座開設ボーナス(100%マッチ)
最大ボーナス額50,000円
対象口座マイクロ口座、プレミアム口座、ゼロ口座、プロ口座
最小入金額5,000円(口座タイプにより異なる)
付与条件初回入金後、自動的に付与(1人1回限り)
有効期限入金日から30日間
出金条件ボーナス額の20倍の取引量が必要(例:50,000円のボーナス→1,000,000円の取引量)
出金可否ボーナス自体は出金不可。条件達成後、利益分の出金は可能
併用可否他のボーナスとの併用不可

HFMの口座開設ボーナスは入金額の100%が支給される形式で、証拠金として利用できるため、トレード時の資金効率を大きく高めることが可能。

ただし、出金には一定の取引条件(ボーナス額の20倍の取引量)があるため、しっかりとHFMの口座開設ボーナスの内容を理解して活用することが重要です。

以下の表に、HFMの口座開設ボーナスの詳細をわかりやすくまとめました。

口座タイプ最小入金額最大ボーナス額スプレッド
マイクロ口座5,000円25,000円1.5pips〜
プレミアム口座50,000円50,000円0.1pips〜
ゼロ口座100,000円50,000円0.0pips(手数料制)
プロ口座500,000円50,000円要相談
口座タイプ別のボーナス適用詳細

HFMの口座開設ボーナスは魅力的な制度ですが、利用にあたっては知っておきたい注意点もいくつかあります。

特に「出金条件」や「取引のルール」については、事前に理解しておくことで損を防ぐことができます。

以下に、実際に海外FX初心者が引っかかりやすいポイントをまとめました。

HFMの口座開設ボーナスの注意点

  • ボーナスは出金できない
     証拠金としてのみ利用可能。利益は条件達成後に出金OK。
  • 出金条件を満たす前に出金すると、ボーナスは失効
     ボーナス額の20倍の取引量が必要。
  • 損失は自己資金から優先的に消化される
     自己資金がゼロになった後にボーナスが使われる。
  • 一部の取引はカウント対象外になる可能性あり
     スキャルピング、裁定取引、両建てなどは対象外になることがある。

入金ボーナスは100%+20%【最大15万円】

現在HFMでは、期間限定で100%の入金ボーナスと、常設の20%の入金ボーナスを受け取れます。

この2つのHFMの入金ボーナスは併用可能で、最大15万円分のボーナスが受け取れるキャンペーンなっています。

HFMの入金ボーナスの詳細は以下の通りです。

スクロールできます
ボーナス名対象者ボーナス内容最大ボーナス額出金条件有効期限備考
100%入金ボーナス新規顧客初回入金額の100%50,000円ボーナス額の20倍の取引量が必要30日間スタンダード口座、ゼロスプレッド口座が対象
20%入金ボーナス既存顧客入金額の20%100,000円ボーナス額の15倍の取引量が必要60日間全口座タイプが対象

HFMの100%ボーナスは初回入金時に受け取れる期間限定の特典で、最大5万円まで付与されます。

一方、HFMの20%ボーナスは常時開催されており、2回目以降の入金でも最大10万円まで受け取り可能。

どちらの入金ボーナスは証拠金として利用できるクッション機能付きで、ボーナスが証拠金として使えるため、資金が尽きても取引を続けられるのが特徴です。

HFMの入金ボーナスは取引量に応じた出金条件があるため、条件を把握したうえで上手に活用しましょう。

余剰証拠金還元プログラム(ROFM)

HFMでは、月間の取引量とその日の余剰証拠金をもとに計算を行い、年利2~3%相当の利息を現金に還元する余剰証拠金プログラムを提供しています。

この余情証拠金還元プログラムでは、月間の取引ロット数と、その日の余剰証拠金額をもとに、年利換算で最大3%相当の利息が毎月口座にキャッシュバックされる仕組み。

HFMの余情証拠金還元プログラムの詳細は以下の通りです。

項目内容
プログラム名余剰証拠金プログラム(キャッシュリワード)
対象者HFMのリアル口座保有者(条件を満たす方)
還元内容余剰証拠金に対して、年利換算2〜3%の現金還元
計算基準月間取引量(ロット数)と1日の平均余剰証拠金
余剰証拠金の定義有効証拠金 − 必要証拠金
必要取引量5ロット〜(最大3%の利息には月50ロット以上が必要)
還元率(年利)$5〜$25,000未満:2〜2.5%
$25,000以上かつ50ロット以上:最大3%
支払頻度月1回、現金でキャッシュバック
出金可否全額出金可能(利益扱い)

余情証拠金還元プログラムで最大で3%の還元を得るためには、HFMで月間50ロット以上の取引が必要になるため、ハードルはやや高めです。

しかし、トレード資金に余裕がある中上級者にとっては、取引せずに保有している資金からもリターンが得られるのが特徴。

大きなボーナスに頼らず、HFMで安定した利益を狙いたい方にとって、有効な資金運用のひとつです。

余剰証拠金とは?

保有しているポジションの資金として使用していない証拠金のこと。

計算式は「余剰証拠金=有効証拠金 – 必要証拠金」

余剰証拠金、取引量、還元率は以下の通り。

余剰証拠金5~50ロット50ロット~
1000~2万5000ドル2%2.5%
2万5000ドル~2.5%3%

HFMの余剰証拠金プログラムは、ややハードルはあるものの、資金を効率的に活用しながら安定的に利益を狙える制度です。

継続的にHFMで取引する方にとって、見逃せない仕組みといえるでしょう。

HFM取引
リワードロイヤリティプログラム

HFMでは、取引で獲得したHFMバーで特典をゲットできるロイヤリティプログラムも提供しています。

HFMのロイヤリティプログラムには4段階のリワードレベルが設定され、条件を満たすとより多くのHFMバーを獲得できる仕組みです。

リワードレベルと昇格条件、1ロットあたりの取引に獲得可能なバーは以下の通りです。

リワードレベル昇格条件取引に獲得可能なバー
HFM レッドHFM取引リワード登録により資格獲得6本
HFM シルバー取引日数31日で達成8本
HFM ゴールド取引日数62日で達成10本
HFM プラチナ取引日数105日で達成12本

HFMのロイヤリティプログラムでは各レベルごとに、1ロットの取引で獲得できる「バー」の数が増えていき、最大で12本のリワードバーを受け取ることが可能。

HFMではFX取引を続けるほど、お得にリワードが貯まる仕組みになっています。

獲得したバーは以下のレートで特典と交換が可能。

交換に必要なバーの本数交換可能なサービス
150本AUTOCHARTIST購読1ヶ月
1000本以上現金と交換(35本で1ドルと交換)
1100本1ヶ月間のシルバーVPSへのアクセス
2500本HFMマーケットアナリストと1時間のプライベートセッション
3100本3ヶ月間のシルバーVPSへのアクセス

現金に交換するには少なくとも1000本のHFMバーが必要。

なかでも、一定数のリワードバーを貯めることで現金と交換できる点は、FX取引そのものが直接的な収益につながる仕組みとして、HFMで資金効率を重視するトレーダーにとって魅力的です。

中長期的な視点でバーを積み上げていけば、無理なくHFMで追加リターンを狙うことができるでしょう。

HFMの入金ボーナスを詳しく解説

ここではHFMの入金ボーナスを詳しく解説します。

スクロールできます
ボーナス名対象者ボーナス内容最大ボーナス額出金条件有効期限備考
100%入金ボーナス新規顧客初回入金額の100%50,000円ボーナス額の20倍の取引量が必要30日間スタンダード口座、ゼロスプレッド口座が対象
20%入金ボーナス既存顧客入金額の20%100,000円ボーナス額の15倍の取引量が必要60日間全口座タイプが対象

HFMの入金ボーナスを効率よくもらうには?

HFMでは初回入金では100%、2回目以降の入金では20%の入金ボーナスが受け取り可能。

またHFMの入金ボーナスには上限金額が定められており、初回入金では5万円、2回目以降の入金では10万円となっています。

HFMの入金ボーナスを上限金額である15万円を受け取るには

初回入金:5万円

2回目以降:合計50万円

となるように入金するのがおすすめ。

特に、初回入金時に上限金額まで受け取れる5万円で入金することでより少ない資金でお得にボーナスをもらうことができます。

2回目以降の入金については、大口取引を行って一攫千金を狙いたい人は一気に50万円入金するのがおすすめ。

一方で、少額資金からリスクを軽減しつつ取引を開始したい方は、少ない金額での入金するとよいでしょう。

ただし、HFMではキャンペーンが1か月ごとに変わる場合もあるため要注意。

少ない額から入金しつつ上限金額まで受け取るつもりが、ボーナスキャンペーンが終了してしまってボーナスを受け取れない場合も。

ほかにも、初回入金ボーナスには30日、2回目以降の入金ボーナスには60日の有効期限が設けられているため、早めに入金して取引に活用をしましょう。

HFMの入金ボーナスを効率よくもらうコツ
  • 初回入金では上限の5万円入金する
  • 1か月以内にボーナスを受け取る
  • 1か月以内にボーナスを取引で活用する

HFMの入金ボーナスをもらえるのはいつ?

HFMの入金ボーナスは、入金後自動的に口座に反映されます。

HFMでは入金が完了すると即時で口座残高に反映され、すぐにボーナスを取引で利用できるのはうれしいポイント。

反映されたボーナスは、myHFエリアのホーム画面から確認することができます。

入金されていなかった場合は以下の場合がほとんど。

  • 入金処理に時間がかかっている
  • 違う口座に入金した
  • 本人確認書類の提出が未完了・未承認。

入金ボーナスを受け取るためにも、対象口座の確認や本人確認書類の提出をしっかり行うようにしましょう。

HFMの入金ボーナス
  • 入金後、すぐに口座残高に反映される
  • ボーナスの反映状況はmyHFエリアのホーム画面から確認できる
  • 対象口座
    • 初回:スタンダード口座、ゼロスプレッド口座
    • 2回目以降:全口座タイプ

HFMの入金ボーナスの注意点

HFMの入金ボーナスには、主に4つの注意点があります。

入金ボーナスの注意点

  1. 入金ボーナスだけの出金は不可
  2. 入金ボーナスのある口座から出金すると額に応じてボーナスが消失
  3. 取引での利益を出金するには一定の取引量を満たす必要がある
  4. 有効期限が初回入金ボーナスで30日2回目以降の入金ボーナスで60日

HFMでは入金ボーナス自体を現金して出金することはできません。

一方で、HFMのボーナスを取引時に活用して得た利益については出金することができます。

ただし、ボーナスを活用して得た利益を出金するには

初回入金の100%ボーナス:取引量が受け取ったボーナス額の20倍であること

20%入金ボーナス:取引量が受け取ったボーナス額の15倍であること

を条件として達成する必要があります。

HFMのボーナスをお得に活用するためにも、注意点をよく確認しておきましょう。

HFMの入金ボーナスは他の海外FX業者と比べて低め

HFMの入金ボーナスの還元率や上限金額は海外FX業者の中で極めて高いというわけではありません。

他の主要な海外FX業者の入金ボーナスと比較すると、以下のようになります。

FX業者ボーナス率上限金額
HFM100+20%15万円
Vantage Trading100%+50%+20%127.5万円
XMTrading100%+20%150万円
FXGT120%+60%+25%120万円

海外FX業者の中でも入金ボーナスが低めである一方で、利用期間の長さに応じて入金ボーナスの還元率が40%にまで増加する、ロイヤリティプログラムも実施。

入金ボーナス以外にも、リベートプログラムといった頻繁に取引を行う方向けにキャッシュバックキャンペーンを実施しているなど、継続的に利用する方には魅力的なキャンペーンを提供しています。

HFMでは入金ボーナスは少ないものの、継続利用におけるサービスが充実しており、長期的に海外FX取引を行う方や頻繁に取引を行う方にはおすすめです。

HFMの期間限定ボーナスを詳しく解説

ここではHFMの期間限定ボーナスについて解説する。

最大100%入金ボーナス(2025年4月8日まで)

HFMでは現在、期間限定で入金額の100%をボーナスとして受け取れるキャンペーンを実施しています。

このボーナスは、トップアップボーナス口座への初回入金を対象に最大3万円まで付与され、証拠金として取引に利用できる「クッション機能」も備わっている点が特徴です。

HFMではボーナス自体は出金できないものの、クッション機能によって自己資金がゼロになっても取引を継続できるため、リスク管理面でも心強い制度。

なお、入金ボーナスの受け取り上限が3万円とやや控えめな印象を受けるかもしれませんが、HFMの常設の20%入金ボーナスと併用することで、よりお得に取引を進めることが可能です。

項目内容
ボーナス額最大30,000円
ボーナス付与率100%(入金額と同額)
受け取り条件期間中に対象口座へ初回入金
対象口座タイプトップアップボーナス口座
クッション機能あり(証拠金として利用可能)
ボーナスの出金不可(利益分の出金は可能)

入金額の100%という高い付与率に加え、クッション機能が付いている点は大きなメリットです。

自己資金がゼロになってもボーナスを使って取引を継続できるため、取引に使える資金の余裕が生まれます。

また、HFMでは常設の「20%入金ボーナス」も併用できるため、2回目以降の入金でも追加のボーナスを受け取ることが可能。

HFMでこれからFX取引を始める方や、少額資金で着実な運用を目指す方にとっては、非常に使い勝手の良いキャンペーンといえるでしょう。

鈴鹿への道F1日本グランプリへ全速力(2025年2月14日まで)

HFMでは以前、「鈴鹿への道F1日本グランプリへ全速力」というキャンペーンが実施されていました。

このキャンペーンでは、F1日本グランプリのVIP観戦チケットや高級ホテル宿泊券、さらに最大15万円の現金が当たる抽選など、豪華な特典が用意されました。

参加条件は専用の「鈴鹿への道」口座での取引に限定されており、通常口座では対象外となっていた点も特徴的。

現在はすでに終了していますが、HFMではこうした大型キャンペーンが不定期で開催されるため、今後のプロモーション情報にも注目しておくと良いでしょう。

スクロールできます
キャンペーン名開催期間内容賞品参加条件備考
鈴鹿への道
F1日本グランプリへ全速力
〜2025年2月14日・利得率上位者にF1観戦ツアーを贈呈
・取引量に応じた抽選くじで現金賞も当たる
・F1日本GP VIPペアチケット
・名古屋マリオットホテル3泊宿泊券
・最大15万円の現金(抽選)
・「鈴鹿への道」専用口座の開設
・FX、ゴールド、シルバーの取引
通常口座での取引は対象外

このキャンペーンはすでに終了していますが、HFMでは過去にもこうした大型プロモーションが複数開催されており、今後も同様のイベントが実施される可能性も。

FX取引で楽しみながら特典を狙えるユニークな企画が多いため、最新のキャンペーン情報は定期的にHFM公式サイトでチェックしておくのがおすすめです。

HFMマラソン(2025年3月28日まで)

HFMでは、2025年2月3日から3月28日までの期間限定で「HFMマラソン Vol.2」というキャンペーンを開催していました。

このキャンペーンは、HFMのリアル口座を保有しているトレーダーを対象に、一定の取引量と紹介人数を達成することで、豪華賞品が抽選で当たるという内容。

対象となるのはFX通貨ペア・ゴールド・シルバーの取引で、2分以上ポジションを保有した取引のみがカウントされる仕組みです。

紹介人数と取引ロット数に応じて、デジタルギフト券やAmazon商品券、VPS、旅行券といった多彩な賞品が用意されており、条件をクリアするごとに抽選対象がレベルアップしていく形で構成されています。

レベル別の条件と商品は以下の通りです。

スクロールできます
レベル条件賞品
レベル1紹介人数
:3人
取引量:25ロット以上
7500円スターバックスデジタルギフトカード×25名
レベル2紹介人数:5人
取引量:50ロット以上
3万円アマゾン商品券×30名
レベル3紹介人数
:10人
取引量:100ロット以上
和牛グルメカタログギフト
×5名
レベル4紹介人数
:15人
取引量:200ロット以上
SIXPAD Foot Fit3×5名
レベル5紹介人数
:20人
取引量:300ロット以上
13万5000円 ビックカメラ商品券×4名
レベル6紹介人数
:25人
取引量:400ロット以上
パナソニック電動自転車×4名
レベル7紹介人数
:30人
取引量:500ロット以上
EXETIME プラチナトラベルカタログ×2名
レベル8紹介人数
:40人
取引量:1,000ロット以上
Apple MacBook Pro 14インチ×3名
レベル9紹介人数
:60人
取引量:1,500ロット以上
富士山ヘリコプターツアー×5名
FINISH LINE紹介人数
:80人
取引量:2,000ロット以上
ヨーロッパ旅行×1名(10,000ドルの旅行資金)

このキャンペーンは、取引実績だけでなくコミュニティとのつながり(紹介)を活かして報酬を狙える点が特徴で、積極的に取引を行うトレーダーにとっては見逃せないチャンスでした。

引き続き、HFMでは定期的にユニークなキャンペーンを展開しているため、口座を持っている方はこまめにチェックしておくとよいでしょう。

HFMのボーナスの受け取り方

ここではHFMのボーナスの受け取り方を解説する。

STEP
公式サイトからトップアップボーナス口座を開設する

まずは公式サイトにアクセスし、口座開設を進めます。

ただし、偽サイトに個人情報を入力すると、悪用される危険があるため、正規のサイトかどうか確認してから登録することを推奨します。

公式サイトのURL

https://www.hfm.com/int/jp/

アクセス後、右上の「登録」をクリック。

その後、メールアドレスとパスワードを設定する。

登録したメールアドレスに認証番号が送られてくるので、画面に従って番号を入力します。

次に名前・生年月日・電話番号を入力。

画面移動後、トップアップボーナス口座を選択。

最後に、プラットフォーム・口座名・口座パスワードを設定して「口座を開設」をクリック。

STEP
本人確認をする

マイページログイン後、画面左アカウント認証」から本人確認書類をアップロードできます。

利用できる本人確認書類は以下の通りです。

使用可能な本人確認書類

身分証明書類(以下から1点)

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカードなど

住所証明書類(以下から1点)

  • 住民票
  • 保険証
  • 水道光熱費、クレジットカードなどの請求書など

書類は画像ファイルの形式でアップロード。

提出書類に問題がなければ、数日以内に承認され、取引が可能になります。

STEP
トップアップボーナス口座へ入金する

トップアップボーナス口座に入金もしくは、マイウォレットに入金をしてからトップアップボーナス口座に資金を移動させます。

入金ボーナスはこのタイミングで獲得可能。

口座への入金方法は以下の通りです。

口座への入金方法

  • 銀行送金
  • クレジットカード(JCB)
  • bitwallet
  • BXONE
  • BinancePay
  • 暗号通貨

入金方法による入金最低額は以下の通り。

入金方法入金最低額
銀行送金1000円
クレジットカード700円
bitwallet1000円、10USD
BXONE1000円、10USD
BinancePay20USD
暗号通貨30米ドル

口座のクレジット欄にボーナス額が反映されていたら、受け取りは完了です。

STEP
myHFからロイヤリティプログラムへの参加申請を送る

myHFにログインし、「プロモーション」をクリック。

「取引リワード」をクリックします。

利用規約をきちんと確認し、「今すぐ参加」のボタンをクリックすることでプログラムへの参加が完了します。

参加後はレベルと取引量に応じたHFMバーが自動的に付与されていきます。

HFMのボーナスの注意点

HFMのボーナスの注意点について解説します。

HFMのボーナスの出金条件を確認

HFMでは、ボーナスのみでの出金はできない。

HFM(HotForex)では、提供される入金ボーナスやプロモーションボーナスをそのまま現金として出金することはできません。

これはHFMに限らず、多くの海外FX業者に共通するルールであり、ボーナスはあくまで追加証拠金(クッション)としての役割を果たすもの。

そのため、HFMではボーナスだけを目当てにして入金し、トレードせずに出金するような使い方はできません。

しかし、HFMのボーナスによって発生した利益分は、制限なく引き出すことが可能です。

HFMのボーナスを上手く活用してFX取引をしましょう。

ボーナスをそのままFX取引に使用したい人は以下の業者もおすすめです。

ボーナスをそのまま出金することができるFX業者

  • AXIORY
  • Traders Trust
  • FBS

それぞれの業者に出金規則があるため、FX取引を始める前には要確認です。

HFMのボーナスの有効期限を確認

HFMのボーナスに有効期限はない。

HFMではボーナス自体は取引を継続している限り有効とされ、特定の期間が過ぎたことで自動的に失効することはありません。

HFMでは取引を継続している限り、ボーナスは失効せずに有効なまま利用できます。

そのため、HFMで焦ってトレードする必要はなく、自分のペースでボーナスを活用できる点が魅力。

ただし注意すべきなのが、休眠口座(非アクティブ口座)の扱いです。

HFMでは最後の取引から60日間アクティビティがないと、その口座は休眠と見なされ、保有していたボーナスは全て没収されてしまいます。

引用:HFM公式サイト

さらに、HFMの休眠口座には管理手数料が発生する場合もあるため、定期的なトレードが推奨されます。

また、HFMのキャンペーンによっては期間限定のボーナスが提供されることもあります。

HFMのボーナスを最大限活かすには、取引の継続とルールの把握が重要。

ボーナス失効のリスクを避けるためにも、休眠口座の条件を理解し、定期的に口座をアクティブに保つよう心がけましょう。特にIFCMarketsを利用してスイングトレードなど中長期のポジションを保有するトレーダーにとっては、非常に有利な条件となっている。

資金移動の際にHFMのボーナスが没収される

HFMでは資金移動を行うと資金移動した額と同じ割合のボーナスが消失する。

HFMでは、口座間で資金移動(資金振替)を行うと、それまで受け取っていたボーナスが自動的に消失・没収される仕組みになっています。

引用:HFM公式サイト

たとえボーナスを利用して利益を出していたとしても、HFMではボーナス自体が残っている状態で資金を別口座へ移動すると、ボーナス分は失効してしまうため要注意。

実際にボーナスが消滅するシミュレーション

【残高24万円(自己資金 20万円 + ボーナス 4万円)の口座A】から【口座Bへ2万円】へ資金移動。

移動後はそれぞれ以下の残高になる。

  • 口座Aの残高は21万8000円 (自己資金 18万円 + ボーナス 3万8千円)
  • 口座Bの残高は2万円 (移動した自己資金のみ)

HFMで資金移動を行う前には必ずボーナスの状況を確認し、不要なボーナス失効を避けるようにしましょう。

HFMの基本情報

HFMの基本情報を以下にまとめました。

項目詳細
設立2015年
運営会社HF Markets(SV)Ltd.
所在地Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
金融ライセンスSVG FSA:セントビンセント・グレナディーン金融庁
プラットフォームMT4、MT5
公式サイトHFM

ここでは、HFMの実際の口コミについて解説します。

HFMがおすすめな人とおすすめでない人についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

HFMのよい口コミ

HFMを実際に利用しているユーザーからは、ボーナスの手厚さやスプレッドの安定性、出金のスムーズさ、日本語サポートの充実など、多くのポジティブな声が寄せられています。

特に、HFMの資金効率やサポート体制に魅力を感じているトレーダーが多く、初めて海外FXに挑戦する人にも安心感があるようです。

初回入金で100%+20%のボーナスがもらえて、実質ほぼ倍で取引スタートできたのが大きかった。
クッション機能もついてるから、証拠金が一気に減る心配がないのがありがたい。

EUR/USDのスプレッドが思ったより狭くて、短期トレードでもコストをあまり気にしなくて済む。
固定じゃなくて変動スプレッドだけど、安定してるから不満なし。

bitwalletで出金申請したら翌日には反映されてた。海外FXってもっと時間かかると思ってたけど、ここはスムーズで安心できる。

このように、HFMはボーナスの充実度やスプレッドの安定性、出金スピードやサポート体制など、実際の利用者から高く評価されているポイントが多くあります。

特に、HFMでコストを抑えて取引したい人や、安心して長く使える海外FX業者を探している人にとっては、信頼性の高い選択肢のひとつと言えるでしょう。

HFMの悪い口コミ

HFMは多くのユーザーに支持されている一方で、取引スタイルや目的によっては不満を感じる声も見られます。

特に、HFMではボーナスの出金条件やスワップポイント、レバレッジ制限などに関しては、使い方によってデメリットと感じる人もいるようです。

入金ボーナスは確かに嬉しいけど、出金条件が細かくて正直わかりにくい。
利益は出金できるけど、ボーナス自体を引き出すのはハードル高め。

長期保有メインでやってると、スワップが地味に痛いときがある。
特にマイナススワップが多めで、スワップ狙いの人には不向きかも。

資金が増えるとレバレッジが下がる仕組みになってるから、ハイレバで攻めたい人には不便。
1,000倍固定で使いたい人は注意したほうがいい。

HFMは全体的にバランスの取れた業者ですが、「ボーナスを活用して短期で稼ぎたい人」や「高スワップ・高レバを求める人」には少し合わない部分もあります

とはいえ、HFMは出金の速さやサポートの安定性など、信頼性の面では評価が高いため、自分の取引スタイルに合わせて検討するとよいでしょう。

HFMがおすすめな人

高レバレッジ取引や短期売買、コピートレードを活用したい方にとって、HFMは総合的に優れた選択肢。

HFMは、最大レバレッジ1000倍という高い取引倍率を提供しており、少ない資金でも大きなポジションを持ちたいと考えるトレーダーにとって非常に魅力的な環境を提供しています。

よって、HFMは少額資金で大きなリターンを狙いたい方に適しています。

また、HFMでは「HFコピー取引(HFcopy)」という独自のコピートレードサービスも展開しており、自分で戦略を立てるのが難しい初心者や、プロトレーダーの運用に乗っかりたいという方にも適しています。

信頼できるトレーダーの取引を自動で反映させることで、HFMではFX初心者でもリスクを抑えた運用が可能。

さらに、スプレッドの狭い口座や約定スピードの速さも評価されており、スキャルピングやデイトレードなど、短期売買を中心とした戦略にも向いています。

裁量でスピーディーにトレードを繰り返したい方にとっても、HFMは非常に使い勝手の良い海外FX業者といえるでしょう。

HFMがおすすめな人

  • 高いレバレッジで取引したい人
  • コピートレードを利用したい人
  • 短期売買を希望する人

HFMがおすすめではない人

HFMは土日も取引したい方や、約定スピードを最優先に考えるトレーダーにはおすすめしません。

HFMは多くのトレーダーにとって使いやすい海外FX業者ですが、すべての人にとって最適というわけではありません。

まず、HFMは土日に取引したいと考えている方には不向きです。

HFMでは原則として土日はマーケットが休場となっており、仮想通貨など一部の銘柄を除き、基本的に取引ができません。

HFMは土日もポジションを動かしたいという方にとっては、制約があると感じるでしょう。

また、HFMの約定スピードやスリッページの少なさを最優先する方にも、やや物足りなさを感じます

HFMは一定の約定力はあるものの、超高速約定を売りにしている業者と比較すると、裁量取引や高頻度売買においては注意が必要です。

HMFがおすすめでない人

  • 土日に取引したい人
  • 約定力を重視する人

HFMのボーナスに関するよくある質問

ここでは、HFMのボーナスに関するよくある質問に回答します。

HFMの口座開設ボーナスは出金できますか?

現在HFMは口座開設ボーナスを用意していません。

また、ボーナスの出金もできません。

ボーナスで取引をして得た利益は出金可能である。

HFMのボーナスはどの口座からでも受け取れますか?

常設のボーナスが受け取れる口座はトップアップボーナス口座でありません。

他の口座では受け取れないため注意してください。

また、ボーナスによっては受け取れる口座を指定している場合があるので、事前のチェックが必要です。

HFMのボーナスは没収されることはありますか?

HFMの取引口座は、2か月間取引しないと休眠口座に変わり、さらに60日間取引を行わない場合、ボーナスが没収されてしまいます。

定期的な取引が必要です。

HFMのボーナスにクッション機能はありますか?

HFMのボーナスにはクッション機能が付いていません。

ボーナスを証拠金として利用することが可能。

HFMのボーナスはセント口座からも受け取れますか?

HFMのセント口座では、ボーナスを受け取ることができません。

また、ゼロ口座・プロ口座・プレミアム口座・HFコピー口座もボーナス付与の対象外なので、注意が必要。

常設のボーナスを受け取れる口座は、トップアップ口座のみです。

HFMの100%入金ボーナスはいつ受け取れますか?

入金ボーナスは入金後すぐに受け取ることができます。

ただし、本人確認が済んでいない場合、受け取ることができないので注意が必要。

HFMは安全ですか?

HFMは6つのライセンスを保有しています。

さらに500万ユーロの民事賠償保険に加入し、過失や詐欺から発生するリスクをカバーしているのが特徴であり、安全に利用できます。

HFMのボーナスを活用してトレードを有利に

HFMの最大75万円が受け取れる入金ボーナスは、海外FX業者の中でも高額なキャンペーンです。

また、HFMでは入金ボーナスだけでなく、タイミングによっては口座開設ボーナス(入金不要)も用意されており、リスクなしで取引体験を始められる絶好のチャンスとなります。

以下にHFMのボーナスの要点をまとめました。

本記事のまとめ
  • 最大20%の入金ボーナスを用意
  • その他にも豊富な期間限定キャンペーンを開催
  • 余剰証拠金還元プログラムにより年利2~3%相当の利息を現金に還元
  • HFM取引リワードロイヤリティプログラムにより特典を獲得

海外FX業者選びに迷っている方は、まずHFMの公式サイトを確認し、口座開設とボーナス内容の詳細をチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次