
「FXは儲かるの?勝てるの?」など投資に対して疑問を持つ方も多いでしょう。FXは難しい印象を抱きがちですが、FX会社のテレビCMが放送されている効果もあり、挑戦する人は増加傾向にあります。
そこで今回は、FXの仕組みを初心者にもわかりやすいように詳しく解説していきます。利益を出すための仕組みやFX取引を理解するうえで重要なポイントなどを見ていきましょう。
- FXとはそもそも何か
- FXの仕組み
- FXでの利益の出し方
- 初心者にもおすすめのFX口座

Contents
FXの仕組みを初心者に解説!
FXを始めようと思っている方は、まずはここで「FXとは何か?」「どういった仕組みで利益を出していくのか」、しっかり把握しておきましょう。
通貨は円・ドル・ユーロ・トルコリラなど世界の通貨が取引可能です。
では、FXとは何か大枠が分かったところで、FXで利益を出す仕組みについて解説していきます。

- 為替差益
- スワップポイント
- レバレッジ
FXで利益を出す仕組み①:為替差益
FXで利益を出すうえで把握しておくべき「為替差益」について、具体例も交えながら解説していきます。
為替差益とは?
為替差益とはFXの基本で、安いときに買って高いときに売るという差分で利益を出すことです。為替レートは刻々と変動するため、マメなチェックが必須となります。
FXでは安く買って高く売るだけでなく逆も然りです。高く買った通貨を売って安く買い戻すことで利益を出す手法も大切です。

為替差益で利益を出す具体例
為替差益で利益を生むための具体例として、円とアメリカドルの取引を例に説明します。
取引が高額になればなるほど、それだけ多くの差分による利益を得られるのです。

FXで利益を出す仕組み②:スワップポイント
スワップポイントとは?
スワップポイントとは金利差のことで、FXで利益を出す方法の一つです。低い金利の通貨を売って高い金利の通貨を買うことで、差分が利益として毎日発生します。

スワップポイントで利益を出す具体例
スワップポイントで利益を出すには、いかに2通貨間の金利差をキープできるかにかかっています。どういった仕組みで利益に繋がるか、具体例を見ていきましょう。
例えば日本円とトルコリラの場合、2021年4月22日時点でのそれぞれの政策金利は日本円-0.1%・トルコリラ19.0%です。つまり、19.1%の金利差が生じます。
上記の場合、1日あたり約34円のスワップポイントとなるため、1ヶ月保有することで約1,020円の金利差が利益として得られることになります。

スワップポイントの注意点
金利差のある通貨を保有することで利益を生める点は大きなメリットですが、逆に高い金利の通貨を売り安い通貨を買ってしまうとマイナスを生んでしまいます。
スワップポイントは各国の金融政策や情勢により変動するため、うまく保有して利益をあげるためには先々の動きを見通す力が求められます。
FXで利益を出す仕組み③:レバレッジ
レバレッジとは?
レバレッジとはテコの原理を意味しており、担保としている証拠金より多くの資金を動かし取引できることです。つまり、少ない資金で高額な取引を可能にします。
当然ですが、1ドル100円の際に10,000ドルの取引をするには、100万円が資金として必要です。しかし、レバレッジが25倍の場合は4万円の資金で100万円を動かせます。

レバレッジで利益を出す具体例
1ドル100円の場合に2.5万ドル分を購入するためには、当然ながら250万円の元手が必要です。しかし、レバレッジを最大の25倍効かせれば、10万円の元手で購入できます。
上記のケースで2.5万ドル分を1ドル110円のタイミングで売るとします。すると、1ドルあたり10円の差分が生じているため得られる利益は25万円です。
本来であれば2.5万ドルも購入できないところ、レバレッジが25倍になっているため、10万円の少額で高額取引ができるため利益をあげやすくなっているのです。
レバレッジのリスク
レバレッジには少額投資で高額な利益を得られるメリットがあります。そのため、少額資金で高額な利益を生み出そうと考える人は少なくありません。
その大幅な損失を防止するため、FXではロスカットという対策的なルールが設けられています。
レバレッジにより多額の利益を得られる反面、欲を出すと大きな損失に繋がることを理解しておきましょう。
FXの仕組みを理解するために重要な3つのポイント
円高・円安
円高・円安という言葉は、ニュースなどテレビで耳にしたことがある人は少なくないでしょう。これは言葉の通りですが、日本円が高くなる・安くなることを意味します。
つまり、日本円と他国通貨の価値を示す数値であるため、FXの取引では大いに関係してきます。

売っても買っても利益を出せる
株などの場合、安いときに買って高いときに売ることで、差分による利益を出すことが一般的です。しかし、FXでは売るだけでなく買うときでも利益を発生させられます。
高く買った通貨を売って安く買い戻すことにより、その差分の利益を得られる点はFX取引の大きな特徴と言えるでしょう。

20以上の通貨を取引できる
FX口座により異なりますが、多くの場合は20通貨以上を取引できます。主に取引可能な通貨ペアについて見ていきましょう。
- アメリカドル/日本円
- ユーロ/日本円
- イギリスポンド/日本円
- オーストラリアドル/日本円
- スイスフラン/日本円
多くの通貨を取引したい場合は、各FX口座の通貨ペア数をチェックして選択しましょう。
FXの仕組みが分かった方に!おすすめのFX口座4選
DMM FX
DMM FXは最短1時間※で口座開設できるスピーディーさが魅力。知名度の高さもあり2020年8月31日時点で、FX口座数は80万口座を突破しており、多くの人に選ばれています。
FX業界では初となるLINEでの問い合わせに対応しており、口座開設から取引の方法までカスタマーサポートへ質問できます。電話による24時間サポートも実施しているため安心です。

最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
スプレッド |
|
通貨ペア | 21通貨ペア |
主な取引ツール |
|
出典:https://fx.dmm.com/
GMOクリック証券
業界最小水準のスプレッドで、取引コストをなるべく抑えられるようリーズナブルな環境を提供。2020年友人や同僚に薦めたいネット証券1位(※)に輝いています。
(※出典:https://www.nttcoms.com/service/nps/report/sec/)
スマートフォンでサクッと、PCでがっつりという充実の取引ツールを提供しており、チャンスを逃さず取引できる点はGMOクリック証券の特徴と言えるでしょう。

最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
スプレッド |
|
通貨ペア | 20通貨ペア |
主な取引ツール |
|
出典:https://www.click-sec.com/
fa-check初めてのFX口座開設&取引で最大30,0000円※キャッシュバック
対象時期:FX取引口座を開設した月の、翌々月末の最終営業日のニューヨーククローズまで
※取引数量によってキャッシュバック金額は変わります。
外為どっとコム
みんかぶFXのFX会社比較ランキングにおいて、2021年の総合1位※に輝いている実績があります。デモ取引ができるため、まずは試しに使ってみることが可能です。
※出典:https://fx.minkabu.jp/hikaku/
業界最狭水準のスプレッドと30種類もの取引通貨ペアがあるなどの特徴があります。取引ツールはスマートフォン版やiPad版、リッチアプリ版など豊富なラインナップです。

最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
スプレッド |
|
通貨ペア | 30通貨ペア |
主な取引ツール |
「外貨NEXTneo」
|
出典:https://www.gaitame.com/
fa-check口座開設&条件達成で合計最大302,000円キャッシュバック!
対象期間:口座開設月から翌々月末まで
SBI証券
SBI証券は業界最速で600万口座を達成しており、口座開設数No.1の人気ネット証券です。※公式サイトより
取引を強力にサポートしてくれる取引ツールSBI FX αでは、無料で使えるスマートフォンアプリや未来の相場を予測する総合分析チャートなど、高性能な仕様になっています。
FXデビュープログラムと題して、新規での口座開設と取引で最大100,000円のキャッシュバック※が受けられる企画も不定期で実施してるためチェックしておきましょう。
※口座開設月の翌月最終営業日までにエントリー&取引が必要です。詳細は公式サイトをご確認ください。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
スプレッド |
|
通貨ペア | 28通貨ペア |
主な取引ツール | SBI FX α |
出典:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
FXの仕組みを理解するために知っておきたい5つの用語
- ロスカット
- チャート
- 通貨ペア
-
ポジション
-
キャピタルゲイン
1.ロスカット
相場が思わぬ方向に動き損失が大きくなると想定される場合、自動的にトレーダーへ通知することなく自動で注文を取り消し決済することです。
大損失をしないようトレーダーを守るもので、証拠金維持率が50%以下になった場合、ロスカットが発動される口座などがあります。
2.チャート
通貨の動きをグラフで示しているものです。取引をするうえで非常に重要であり、相場の動向をリサーチするうえで必須となります。
チャートはリアルタイムで変動し利益を出すためには分析が欠かせません。そのため、見やすいツールを提供している口座を選ぶことが重要です。
3.通貨ペア
日本円やアメリカドル、またはユーロやポンドなど、取引をするうえで組み合わせとなる各国の通貨を意味します。

4.ポジション
通貨の売買をした後に、未決済のまま買っているもしくは売っている状態を意味します。
差額がプラスになるポジションを長く維持できれば利益に繋がりますが、一方でマイナスの場合は損をする可能性もあるため、手放す必要もあるのです。
5.キャピタルゲイン
株式や通貨などの相場変動に伴い生じる売買差益のことです。FXでは為替の変動により生じた差分による利益を意味します。

FX初心者は知っておこう!取引の心得5つ
今からFXを始める初心者の方は以下の5つを意識してトレードしてください。
- ポジションを持つ前に利確と損切りポイントを決めておく
- レバレッジを高くしない
- ミラートレードはやめる
- ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析を利用する
- トレード日記をつける
ポジションを持つ前に利確と損切りポイントを決めておく
初心者に多いのが適当なタイミングでポジションを持ち、計画性がないことです。
計画がないため、どこまで上昇したら利確すればいいのか、どこまで下落したら損切りしたらいいのかが分かりません。
そして基本的にはルールを徹底してください。それだけでも勝率は上がります。
レバレッジを高くしない
大きな利益をだそうとレバレッジを高く設定する方は多いです。
瞬間的にはうまくいくこともありますが、そのような方はどこかのタイミングで、ロスカットになり、大きな損失を出して退場していきます。

ミラトレはやめる
ミラトレとは、ポジションの先出しをしているトレーダーの真似をすることです。
大きな利益を出しているトレーダーがSNSなどで先出しをしていることは多いですが、彼らが正解ではありませんし、利確や損切りポイントまでは出していないことも多いです。
ミラトレをすると他責思考になり、勝てない原因がいつまでも改善されません。トレードは自分の頭で考えるのが後々生きてきます。
ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析を利用する
ファンダメンタルズ分析とは、企業や国の経済状態や最近起こったニュースを参考に、株価や為替の値動きを予測する方法です。
テクニカル分析はチャートを見てトレンドや パターンなどを把握し、今後を予測するものです。
FXの世界では、どちらもよく利用されている方法なので、ぜひ勉強してみてください。
トレード日記をつける
脱初心者するために一番おすすめなのが、トレード日記をつけることです。ノートでもスマホでもいいので、ポジションや気づいたことなどメモしておきましょう。
反省や思考を繰り返すことで勝率が上がります。
FXの仕組みに関するよくある質問
まとめ
この記事では、FXの仕組みについて初心者でもわかりやすいよう解説しました。FXは各通貨の差分により利益が出るため、市場の動向をいかにチェックし先読みできるかが重要です。
記事後半では、初心者の方でも安心して取引ができるよう、充実したサポート体制を整えている会社を厳選して4つ紹介しました。

関連記事|FX
- おすすめの人気FX口座10社を徹底比較!ランキングや業者の選び方も紹介
- 【初心者向け】FXのやり方・始め方の手順を徹底解説
- FXとは?初心者向けにわかりやすく解説!おすすめFX業者もご紹介
- FXの仕組みを初心者向けにわかりやすく解説!おすすめFX口座も紹介
- FXの口座開設方法や審査基準は?おすすめ業者やキャンペーン紹介
- FX初心者が失敗しない稼ぎ方は?少額投資のやり方も紹介
- FXの手数料・スプレッドとは?計算方法やおすすめ口座比較!
- FXの両建てとは?手法やメリットなど解説|負けない必勝法はある?
- 【2022年最新】初心者がお金を増やすおすすめの方法を厳選紹介!
- FXの手数料・スプレッドとは?計算方法やおすすめ口座比較!
- FXのスキャルピングとは?勝てない理由や禁止の真相について徹底解説
- スワップポイントがおすすめのFX会社10選を比較!注意点も解説
- FXのレバレッジとは?計算方法から注意点まで徹底解説
- SBI FXトレードとは?評判やアプリ、スプレッドなど魅力を解説
- FXで儲かる人・儲からない人の特徴を徹底解説|おすすめ口座4選も紹介
- FXのスプレッドとは?スプレッドを比較したおすすめ業者もご紹介