
決済手段として非常に便利なのがクレジットカードです。学生の中には、初めてのカード発行を考えている方も多いでしょう。
そこで、この記事ではおすすめの学生向けクレジットカードを7枚ピックアップして、特徴やメリットと共に徹底解説します。また、学生向けカードの審査や限度額・作り方についても解説しています。

Contents
学生におすすめのクレジットカード一覧
学生におすすめのクレジットカード7選
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)は、計画的な支払いで使えるリボ払い専用カードです。基本還元率は1.0%で、決済に使うとVポイントを貯められます。
申し込み条件 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント | Vポイント |
ポイント還元率 | 最大0.5~3.0%(リボ払い手数料還元月の場合) |
国際ブランド | Visa |
付帯保険 | お買物安心保険 |
締め日・引き落とし日 |
・15日締め翌月10日払い ・月末締め翌月26日払い |
キャッシング利用 | 可能 |
申し込み資格について
申し込みできる方の条件は以下を参照してください。
- 満18歳以上
- 高校生の申し込みは不可
- 未成年の場合は親権者の同意が必要
つまり、学生でも年齢を満たしている高校生以外の方は所持できる可能性があります。
支払い方法はマイ・ペイすリボ
ショッピング1回払い利用分が、自動的にリボ払いになる支払い方法です。

手数料は低めに設定されています。毎月の負担が少なく利用できるため、学生の使用にもおすすめといえます。
イオンカードセレクト
イオングループでお得に買い物ができる一枚です。電子マネーWAONとイオン銀行のキャッシュカードも付帯されており、1枚3役となります。
申し込み条件 | 18歳以上(高校生不可)で電話連絡が可能な方 |
年会費 | 無料 |
ポイント | WAON POINT |
ポイント還元率 | 0.5%(200円(税抜)ごとに1ポイント還元) |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
付帯保険 |
・ショッピングセーフティ保険 ・盗難補償 |
締め日・引き落とし日 | 毎月10日締め翌月2日払い |
キャッシング利用 | 可能 |
出典:イオンカード 公式サイト
申し込み資格について
申し込み対象となる人は、次のとおりです。
- 18歳以上
- 高校生の申し込みは不可
- 電話連絡が可能な方

イオングループでの支払いがお得
イオングループで決済に使うと、次のようなお得な割引等があります。
- 毎月20日・30日のお客様感謝デーは買い物代金5%オフ
- 毎月10日は支払いに使うとポイントが基本の2倍
- いつでもイオンシネマで300円オフ(お客様感謝デーは700円オフ)
イオングループを日頃から利用する人にとって、お得になる割引が多いです。
ライフカード(デポジット)
審査に不安がある人でも所持しやすいデポジットタイプです。事前にデポジット(保証金)を預けておくことで、レジでは普通のクレジットカードと同様の使い方ができます。
申し込み条件 | 日本国内にお住いの20歳以上で電話連絡が可能な方 |
年会費 | 5,500円(税込) |
ポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイント還元率 | 0.3% |
国際ブランド | Mastercard |
付帯保険 |
・国内旅行傷害保険 ・海外旅行傷害保険 ・シートベルト傷害保険 |
締め日・引き落とし日 | 毎月5日締め当月27日または翌月3日払い |
キャッシング利用 | 不可 |
出典:ライフカード 公式サイト
申し込み資格について
下記の方は、申し込み可能です。
- 20歳以上
- 日本国内に住んでいる方
- 電話連絡が可能な方
決して厳しい条件が設定されているわけではないため、学生でも所持しやすいクレジットカードといえるでしょう。
国内・海外旅行傷害保険が自動付帯
国内・海外旅行傷害保険を付帯しています。
SBS Premium Card
SBS Premium Cardは、今までクレジットカードを持てなかった人向けの一枚です。事前にデポジット(保証金)を預けることで、通常のクレジットカードのように使用できます。
申し込み条件 | 日本国内にお住いの20歳以上70歳未満で電話連絡が可能な方 |
年会費 | 16,500円(税込)~33,000円(税込) |
ポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイント還元率 | 0.3% |
国際ブランド | Mastercard |
付帯保険 | – |
締め日・引き落とし日 | 毎月26日・27日・28日または翌月3日の口座振替 |
キャッシング利用 | 可能 |
申し込み資格について
申し込みをする際は、次の条件を満たす必要があります。
- 20歳以上70歳未満
- 日本国内に住んでいる方
- 電話連絡が可能な方
デポジット式ということもあり、申し込み対象者は幅広く設定されています。

利用の流れ
SBS Premium Cardを利用する際は、次の流れで進めてください。
- カードを受け取る際にデポジット(保証金)を預ける
- カード利用開始
- 退会時にデポジット(保証金)が返還される
なお、年会費は下記の通り利用可能額により変動します。
利用限度額 | 年会費 |
10万円 | 16,500円(税込) |
20万円~90万円 | 22,000円(税込) |
100万円~190万円 | 33,000円(税込) |
楽天カード
テレビCMでもお馴染みの一枚です。新規入会キャンペーンが常時開催されており、申し込み時期によっては大量のポイントを獲得できます。
申し込み条件 | 年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・アメリカンエキスプレス |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
締め日・引き落とし日 | 毎月月末締め翌月27日払い |
キャッシング利用 | 可能 |
出典:楽天カード 公式サイト
申し込み資格について
申し込みをする際は、次の条件に該当していなければいけません。
- 18歳以上
- 高校生の申し込みは不可
- 日本国内に在住している方
- 未成年の場合は親権者の同意が必要

楽天関連のサービスでポイントがザクザク貯まる
楽天カードの通常還元率は1.0%です。そして、楽天が提供するサービスで決済に使うと、ザクザクポイントが貯められます。
- 楽天市場:最大3倍
- 楽天トラベル:最大2倍
- 優待店:最大1.5倍~
ネットショッピングをする際は、ぜひ楽天市場を使いましょう。
貯めたポイントはカードの利用代金に充当したり、楽天のサービスで現金のように使えたりします。

Orico Card THE POINT
入会してからの6ヶ月間は、還元率が2.0%にアップします。また、オリコモールを経由して買い物すると0.5%の特別加算があるため、日々の使い方次第で効率良くポイントを獲得可能です。
申し込み条件 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント | オリコポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Mastercard・JCB |
付帯保険 | 紛失・盗難保障 |
締め日・引き落とし日 | 毎月末日締め翌月27日払い |
キャッシング利用 | 可能 |
出典:オリコカード 公式サイト
申し込み資格について
申し込みができるのは、次の条件に該当する方です。
- 18歳以上
- 高校生の申し込みは不可
申し込みの条件が決して厳しくないため、年齢を満たしていれば学生でも対象となります。

充実したトラベルサポートが受けられる
次のようなトラベルサポートが提供されています。
- オリコパッケージツアー割引サービス
- 国内・海外航空券サービス
- 国内・海外レンタカー予約サービス
オリコパッケージツアー割引については、国内ツアー3〜5%OFF・海外ツアー3〜8%OFFで旅行を楽しめます。なお、利用方法は下記です。
- 旅行代理店やWebパンプレットツアー検討
- ツアーが決まれば申し込みをする
- 同行者も同じ割引率で旅行へ
JALカード navi(学生専用)
カードの決済額に応じてJALマイルが貯められる一枚です。学生旅行として海外に行く際は、大いに活用できます。
申し込み条件 | 高校生を除く18歳以上30歳未満の学生 |
年会費 | 在学期間中無料 |
ポイント | JALマイル |
ポイント還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
付帯保険 |
・国内旅行傷害保険 ・海外旅行傷害保険 |
締め日・引き落とし日 | 毎月15日締め翌月10日払い |
キャッシング利用 | 可能 |
申し込み資格について
JALカード navi(学生専用)は、次の条件に該当する方が申し込みできます。
- 18歳以上30歳未満の学生
- 高校生の申し込みは不可
- 日本に生活基盤があり日本国内でのお支払いが可能な方
- 未成年の場合は親権者の同意が必要
なお、学生として認められるものに次の条件が挙げられています。
- 大学院
- 大学生
- 短大生
- 専門学校生
- 高専4・5年生
現在高校生の方は、高校を卒業後4月1日以降に申し込み可能です。

JALカード navi(学生専用)だけのオリジナルサービス
JALカード navi(学生専用)だけのサービスとして、次のものが提供されているためチェックしておきましょう。
サービス名 | 内容 |
マイル有効期限が無期限 | 在学期間中はマイルの期限がない |
減額マイルキャンペーン(国内線) | 国内線特典航空券が1区間3,000マイルで交換可能 |
減額マイルキャンペーン(国際線) | 国際線特典航空券が通常より最大6割引のマイル数で交換可能 |
ツアープレミアム | 対象の割引運賃でも合計で区間マイル100%が貯まるツアープレミアムを年間登録手数料無料(通常は2,200円(税込))で利用可能 |
カード付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険を付帯 |
スカイメイトサービス | カードを提示するだけで国内線で搭乗当日に空席がある場合お得な運賃で利用可能(積算マイルも100%獲得) |
引越サービス | 日本通運を利用の際に割引料金の適用やプレゼントがもらえる |

学生向けクレジットカードの作り方
初めてカードを作る学生の中には、作り方が分からない方もいるでしょう。そこで、学生向けに作り方を解説します。
申し込み方法
学生専用カードの作り方として、基本的に申し込みは次の方法から選択できます。
- インターネット
- 郵送

カード発行までの流れ
学生がクレジットカードを作る流れは、基本的に一般の作成方法と同じです。
- ネットから申し込み
- 申し込みフォームに従い情報を入力
- 審査
- カード発行
基本的にカード作成にお金は必要ありません。なお、申し込みフォームに従い情報を入力する際は、学校情報も必要なケースが一般的です。
学生向けクレジットカードの審査基準
学生向けのカードを申し込み場合も、当然ですが審査は実施されます。その際、重要といわれているのが「クレジットヒストリー」です。
過去に履歴に問題がなければ良いですが、仮に携帯料金の滞納があるといった場合は、審査ではマイナスの影響を与る可能性が考えられます。
なお、審査基準は公表されていません。各カードの審査難易度は分かりませんので、学生でも申し込めるカードや、学生をターゲットにしているカードに申し込みましょう。

学生向けクレジットカードの限度額
一般的に学生向けのカードは、利用限度額は10万円〜30万円のものが多い傾向にあります。
各カードで限度額は異なるため一概にはいえませんが、基本的には一般カードよりも学生専用カードは利用可能額は低めの設定です。
カード名 | ショッピング利用限度額 |
JALカード navi | 10万円 |
JAL普通カード・CLUB-Aカード | 10~100万円 |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 50~200万円 |
出典:https://jalcard.jal.co.jp/admission/dc_riyou_loan.html

デポジットタイプのクレジットカードの場合、預ける金額により限度額が変わるケースもあるため、公式ホームページで事前に確認しておきましょう。
【よくある質問】海外旅行でお得な学生カードは?
強みは、航空会社発行のカードを日々の支払いで使うと、多くの場合マイルが貯められるところです。貯めたマイルは旅行の際に活用できるため、例えば卒業旅行時には大いに活用できます。
まとめ
この記事では、学生におすすめのクレジットカードについて解説しました。多くの場合で年会費がリーズナブルなことや申し込み対象者が幅広いことは、学生がカード選びをするうえで重要と言えます。
審査が不安な方は、学生を対象にした専用カードもあるため、ぜひ在学中に申し込みを検討しましょう。この記事で紹介した作り方や限度額、おすすめカードを参考にしてみてください。
関連記事|クレジットカード